Yokoken さんの「つれづれ記」 -6ページ目
5月の連休の時には駐車場に入れずに断念したが今回はそれ程でなく...
翌日の10/19 は無料開放日とのことで混むでしょうね。

パンパスグラス。 薄に似ていますが違います。
photo:01



コスモスの群。といっても揃えたもの。
photo:02



photo:03



見晴らしの丘のコキアとコスモス。 この時期の見ものです。
この丘は春はモネフィラ、秋はコキアと植え替えるそうです。
photo:04



コキアの真っ赤な色が映えます。
photo:05



photo:06



photo:07



丘の上からの眺め。 那珂港と説明には無かったが奥に東海村原電があります。
photo:08



この公園は動物の連れ込みOK、柵内への立ち入り禁止の看板なし、でも奥まで入る人はいません。
コリーのお揃いで皆が記念撮影
photo:09



蕎麦畑です。
photo:10



国立公園です。維持管理にはかなり経費がかかりそう。
iPhoneからの投稿
国民宿舎 「鵜の岬」に宿泊です。
3ヶ月前の予約開始から即埋まってしまうという人気の宿。
お年寄が多い。足の不自由な人への心遣いがトイレ、風呂等に
今回は一月前に電話したから最上階の特別室が空いているとのことで来ました。
Living , Bed Room も広く海外のCondominium の様です。
宿泊は二食付きで約2万円。 まあまあか....
photo:01


部屋から見た朝日の出
photo:02



photo:03



photo:04


津波がここまで来たとの看板。海面から数メートル。
避難所は海面から40m位のところにありました。
photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



ここで鵜を捕獲して長良川等に送るそうです。
photo:09



良い宿でした。 普通の部屋は二食付きで一万円以下なのですぐ埋まってしまうのもわかります。

iPhoneからの投稿
初めて訪れました。
全長375m 、ダムの湖面から100m
強い風が吹くと唸り声が聞こえ、少し揺れるので足がすくんでしまいました。
龍にみたてて支柱にギザギザのデザイン入り。
photo:01



真ん中の四角から下が見えます........
photo:02



photo:03



バンジージャンプです。女性の方が度胸あり。世の常か ?
photo:04



photo:05



ダムから見上げたところでちょうどダイブしていました。
photo:06



平日は駐車場料金なし。 混雑もなし。

iPhoneからの投稿
この地域では有名な滝です。
以前訪れた時には無かったエレベーターで少し上に上がって見れる場所がありました。
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


photo:07


photo:08


photo:09



当面、一枚目を携帯の待ち受け画面にします。

iPhoneからの投稿
トーナメント・コースに来ました。
大会参加者のサインボード
photo:01



各ホール毎に説明書きがあります。
photo:02



photo:03


最終18番のTee Groundから
photo:04



今回はBlue Tee だったので6,800 Yard
Out はなんとかこらえたがIn は#14からが厳しかった。
結局 39/48 =87 でした。 再挑戦ですね。
いいコースでした。

iPhoneからの投稿
最終日
沢山のTournament 開催Course 今回は 2006 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯
宮里藍が凱旋帰国して優勝したCourse ニスパコースです。

photo:04



photo:05



ニドムは原生林の中に作られているので、
風景としてはいかにも北海道という感じで
湧水もあってとにかく綺麗で大満足。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:06



今回のTour の最終日。
1M 位のPutt が全然入らなかった。
40/43=83 少し Frustration が貯まるRoundでした。

でも、3日間満足でした。
2日目 LPGA ニトリレディス 開催Course

多少 Up/Down はあるが全体としてはFlat


photo:01



阿寒Course #6 恵庭岳に向かってTee Shot
Caddie さんと札幌Olympic の話題で盛り上がる。

photo:02



摩周 #6 から #7 Tee Ground を望む。 
ニトリレディスのために池の中にTee Ground を新設したそうです。
TV 写りはいいです。

photo:03



Putting 練習場 27 Hole 支笏/阿寒/摩周 後方にナナカマドが紅葉していました。
photo:04



今回は阿寒/摩周(ニトリと同じ) 39/40=79 Very Good でした。

夜は「のぼり寿司」へ。 大満足。
photo:05

北海道Series の初日  LPGA meiji Cup 開催Courseです。

Club House 内に飾られていました。
応援している「森田理香子」、将来楽しみな「柏原明日香」もいます。

photo:01



photo:02



photo:03



各Holeに花の名前が付いていてC#8 こぶし 
途中からTee Ground 方向を見ていますが、影が綺麗に伸びています。
photo:04




全体として綺麗でUp/Down も多少有り。
Score B->C 44/41=85 まあよし。


ホテルの近くを散歩していたら時計台を見つけました。
千歳の市場の屋上にありました。
photo:05


Compe できました。
photo:01



photo:02



綺麗なCourse でFair Way はフカフカ

Score も良かったです。 39/43=81 最終Hole で池 X 2 Double Par 8 これだけが残念。


iPhoneからの投稿
Bubble 時に作られたCourse で当時は会員権2000万円位で芸能人も沢山いました。
Club House
photo:01



とにかく眺めはいいです。昔に廻ったことはあるのですが極一部しか覚えていない。
こんなにUp/Downがあるとの記憶はない。
photo:02



photo:03



photo:04



Restaurant から
photo:05



photo:06



Score は書きたくないが 49/48=97 残念でした。

iPhoneからの投稿