Yokoken さんの「つれづれ記」 -7ページ目
実家に帰る途中で寄ってみました。

門です。 明治5年のエンブレム
photo:01



レンガ造りでしっかり出来ています。
photo:02


ここが生糸を作る向上。 今年の2/14の大雪で被害が出ていました。
photo:03


この様な機会が両側にズラリ。 建物は100m位長そうでした。
photo:04



移設された女工の宿舎。 官製工場らしくしっかりしていました。
この左は川で切り立っていました。眺めはよかったです。
photo:05


世界遺産にはなったけれどもう少し整備が必要です。このままではRepeater 0 です。



iPhoneからの投稿
LPGA サイバーエージェント開催Course
今年の舞台の西Courseをまわりました。

Tournament のDisplay
photo:01


photo:02



#10 Tee Groundから
photo:03



朝、雨模様でしたが大きく降られずにすみました。

Score 41/39=80 良かったです。
各Holeとも樹に囲まれていて雰囲気がありました。
今日は石岡です。

まずは練習場。最高です。 Ball は Pro V1
photo:01


少し暗いが#1 Hole
photo:02


Jack Nicklaus Course 設計者
photo:03


歴代優勝者のLocker
photo:04


倉本昌宏Pro 当時の最小Score 記録
photo:05


最多打数記録の碑 。 たまたまこの中継はみていました。
photo:06


#16 Tee Ground から #16 , #17 Fair Way
photo:07



このCourse は難しい。特にGreen周り。
いいわけがましいが 42/45=87でした。
千葉ゴルフフェスタで当たりました。
昨年に続いて2回目です。

昔の看板でClub House に展示してありました。
photo:01



いかにも我孫子というBunker
photo:02



photo:03



落ち着いたCourse 、来年も来たいです。

Score は 43/38=81でした。 後半はBunkerにけっこう入ったがRecoveryできました。

iPhoneからの投稿
千葉ゴルフフェスタで当たりました。
今回で2回目です。

photo:01



photo:02



photo:03




全体的にFlat で距離があり難しいですがいいCourseです。

入会金500万円、預託金1500万円は高いですね。結局86でした。

iPhoneからの投稿
4年ぶりに来ました。 Club House , Locker も古風ですがCourseは厳かです。

#1

photo:01



#10
photo:02



#16 海に向かってなのでいつもAgainst Wind
photo:03



Very Good Score ではないが87でした。
千葉ゴルフフェスタで当たった「藤ヶ谷CC」に来ました。
上級levelの4人でしたのでFull Backから回らせてもらいました。
後ろの組にはClub Champion に数回なっている K さんが回るとのことで少し緊張しながら
キビキビ Half 2 Hr でOK....
Out #1
photo:01


photo:02


photo:03



In #18
photo:04



高麗芝でしたので遅かった。Course はFlat に近い林間でいいですね....
今度はベントで回ってみたいです。

夜は江戸川花火を見に行きました。

iPhoneからの投稿
初めて川奈に来ました。というより静岡県でのPlay は初めて。
憧れのCourse なので興奮状態です。
熱海近辺に前泊でしたので8:00 着 。 ゆっくりです。

Hotel の横側。 雰囲気あります。
photo:01



#1 打ち下ろしのPar 4 。 残念ながら 3 Pat の Bogey
photo:02


#4 Par 5 海が遠景
photo:03



遠くに#15 Par5 Tee Ground が見えます。
photo:04



Out が終わって昼食。 色々有り 43 。 .... 後半は楽しみのHole... TV中継で見たことがあるHoleを回るのが楽しみ。
photo:05



#11 遠くに灯台が#11 広くて伸び伸びだが長い。 568 Yards なんとかPar
photo:06



来ました#15 (Tournament では#16) 名物Hole-1
photo:07



#16 Tee Ground 左側の景色。 Beautiful
photo:08



#16 Tee から Green を望みます。名物Hole-2
photo:10



#17 Tournament の最終Hole Hole-3 。 写真やTV中継ではこの上りは判らない。
やっぱり実際に見てみないと...
photo:11



結局 Par / Par / Double で名物Hole

全体として良くこんなCourseを80年も前に作ったと...
多分殆ど地形を変えずに自然を利用したのでしょうが...
一歩間違えればとんでもないCourseと言われかねないが...
各Holeが其々違いました。

いい経験でした。
機会があったらHotelに泊まって富士・大島と回ってみたいです。
今回はGDO の特別Program で食事をして27,000円。 通常だとHotel 泊Pack

天候にも恵まれてよかったです。 Score は43/43 でした。

20:30 4時間かかりました。

iPhoneからの投稿
2 Course 目です。 中央林間駅からすぐの相模CCに来ました。
今日は大和市民の開放日で友人がとってくれました。

クラブハウスからの眺めです。 他のGolf場と違い住宅が接近しています。
photo:01



今日はIn Start #10 Par 3 です。  2 Pat で Par いい出だしです。
photo:02



#18 から Club House が見えます。 このHole Par で 37 ,,,,, Very Very Good
photo:03



ここは#9 残念ながら Out は 40 .... でも77 は今年の Best Score を 2打更新。
photo:04



Flat なCourseなので歩きでも疲れません。 増してこの日は涼しかったです。
良かった。 2回目ですがまた来たいです。


iPhoneからの投稿
今年の夏は名門ゴルフクラブでプレーの予定が沢山あります。

生憎の雨。 ずーと霧雨でした。 よって写真なし。

2016年に日本オープンを開催予定とのことで何箇所か工事中でした。

コースはフラットですがグリーンはアンジュレーションがあり早い。

TV中継を見るのが楽しみです。

Next は相模CC