去年2015年12月末の時点で、分娩予約可能なスケジュールが2016年9月1日以降。
びっくりしました…!!
一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習
母勉インストラクター
薬剤師でもある キタムラ ヨウコです。
妊娠期間が約10ヶ月だから余裕~
…ではなく。
お子さんがいらっしゃる方はもちろんご存知かと思いますが、妊娠日は、自然妊娠の場合、妊娠までの最終月経の開始日とみなされます。
つわりや何か体の変調を気にしておいて、
敏感に感じとらない限り、気付いたら5週目だったり、
2人目以降の場合は
まだ心拍確認できない時期だから、もうちょっと後に診察いこう(私だ)。
なんてしているとあっという間に2ヶ月目に突入している…!
妊娠、出産を考えている場合は、事前に準備しておくべきなんだ、と自分のギリギリセーフさに考えを改めたのでした。
こんなときも、
自分がどうしたいか
自分がどうありたいのか、を
自分自身で決める
というのが大切。

(授かりものなので、こればっかりは難しいこともありますが)




書いていて今更気づきましたが、仕事の基本と同じ…。
次は各項目をもう少し具体的に掘り下げてみたいと思います。