「今、行くよー!」はI'm going!ではない?? | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

English Cafe発音レッスン@本八幡の定期サークル化が決まり、ワクワク😆
英語熱が高まってきております。
そこで、今日の英語のお題!
 

<go 行く> <come 来る>

こちらは、2年前に我が家にホームステイに来たアメリカ人大学生Sophieとの最近のやり取り。
毎年、夏休みに日本に来ているのですが、今年は来られなくて残念との連絡が。
アメリカの超名門ダートマス大学に通い、日本語も堪能。
でも、この表現。
ちょっと不思議に感じませんか?

 

「今年は(日本に)来られません」
「冬休みに来たいと思う!」

日本語なら。
来られません→行けません
来たいと思う→行きたいと思う
となりますよね?

 

これは、言い間違いでは決してなく。
実は英語でのgoとcomeは👇このような意味になるからなのです。

 

【goは「行く」ではない😱】
学校では「行く」と習い、信じて疑わなかったのですが。
goとは、これから離れていく相手に向かって発する単語です。
Sophieは日本にいる私に向かって話しています。
そうすると、これから私に近づいてくる。
私から離れていくわけでないので、goは使えないのです。

そして!!!

 

【comeは「来る」ではない😱】
こちらも確かに「来る」と習いました。
でもcomeとは、これから近づく相手に対して使う単語です。
なので、Sophieの例文はまさにこれに当てはまります。

 

つまり、Sophieはまず英語で文を考え、それをそのまま和訳したので「日本に行きます go」ではなく「日本に来ます come」と表現したのです。

 

なので。
「ちょっと、こっちにきてーー!」と呼ばれた場合の返事。
「今、行くよーー!」は????
I am going! ✕
I am coming!〇
だって、これから自分を呼んだ相手に近づくわけですからね。

 

会話、発音、海外の映画や音楽、そして文化の違い…

自分の興味のある分野、それって面白い!と感じられることから学んでみる。

やっぱり語学って、奥深いラブ

 

 

下矢印にほんブログ村参加しいています下矢印

クリックして、ブロガーさんの

お役立ち情報をチェックドキドキ

 

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

 

 

下矢印6月の講座下矢印

アスリートフード講座

マクロビオティック料理法

6月21日(金)

10:30~12:00

遺伝だとあきらめないで!

大きな体を作る食事のヒント

体が細くて、身長が伸びない…

と悩んでいませんか?

「良質のたんぱく質をベストタイミングで」

遺伝だとあきらめてしまう前に

大きな体を作る食事のヒント

ぜひ聞きに来てください

 

<白砂糖を使用しない!

マクロビオティックランチ付き>

3500円

ランチ希望の方:別途800円

◆千葉県船橋市自宅サロンにて

(お申込みの方に詳細をお伝えします)

 

※話題のヘルシー料理法マクロビオテックとは?

クリック講座詳細はこちらをクリック

お申込/お問い合わせ

チームサポート講座受付中

(1講座90分:¥20,000~)

※チーム単位でお申込みください

 

下矢印7月の講座下矢印

7月12日(金)

11:00~12:30

「美味しくキレイにヘルシーに!」

マクロビオティック料理法

こだわり食材と調味料講座

季節の食材ランチ付き

驚きの¥2500!

 

海外セレブも取り入れている、今話題のマクロビ料理法。

肉料理に頼らないヘルシーレシピ解説や、安全で体に優しい調味料の選び方もお伝えします。

 

【こんな方におススメ💛】

☑健康的な食生活をしてみたい

☑ダイエットに興味がある

☑お子さんの食育のヒントが欲しい

☑アスリートご本人、アスリートの保護者

☑安全な調味料がどんなものか知りたい

☑地産地消を実践したい

☑砂糖や脂肪をなるべく使わず、美味しい料理を作りたい

 

@本八幡駅

modern deco フラワーサロンにて

image

お申込/お問い合わせ

 

英語サークル

下矢印ユル~く始めました下矢印

 

<English Cafe☕>

本八幡でやっています♬

6月14日(金)

7月12日(金)

(マクロビオティック料理法ランチ付き)

12:30~

 

企画:Maple & Leaves

(起業女子サポーター)

 

◆本八幡modern decoフラワーサロンにて

◆マクロビオティックランチ付き

(ご希望の方のみ)

◆2000円(ランチ別途)

 

本八幡でお待ちしています♡

(東京からもなんと、20分ほど😊)

※8月はお休みです

※9月からは11時~になります

お申込/お問い合わせ

 

 

Maple & Leaves@本八幡では
講座やハンドメイド販売の出店者を
募集しています
<毎月第2金曜日:出店料1000円~>
 

 

下矢印SNSが苦手な起業女子下矢印

ブログの書き方から動画編集まで

トータルでサポートします♬

初心者でも大丈夫🔰
アメブロ&SNS集客
写真/動画トータル講座

<モニターさん募集中です☺︎>

お問い合わせください

クリック講座詳細はこちらをクリック

お申込/お問い合わせ

 

arvo cuppa(アルヴォカッパ)全講座

収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

講師プロフィール

 

アスリートフード講座/英語サロン&集客サポーター

<arvo cuppa: YOKO>

大学卒業後、大手一部上場企業に勤務。
27歳で退職、オーストラリアへ留学。
帰国後、外資系留学会社の留学カウンセラーに。
第2子出産後に退職、子育てしながら、中学校/高等学校/幼稚園で12年間教鞭をとり、教えてきた生徒数は1000人以上。

長男のサッカーが本格化し、2017年3月にアスリートフードマイスターを取得。
サッカーチームのムービー作成も担当。
その技術を活かし、サロンや団体のPR動画、家族イベントなどのムービー講座を開講。

北欧インテリア、動物、カメラ、ファッション、宮古島、楽しい企画が大好き!

【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター3級
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス

 

■こんな方♥
 お待ちしています♬

チェック自分のやりたいことを語ってみたい方
チェックママ友以外の友達が欲しい方
チェック英語の勉強法を聞きたい方

チェックホームステイに興味がある方

チェックお金をかけない留学について聞いてみたい方
チェックサッカー、カメラに興味がある方

チェック体を大きく!アスリートフードに興味がある方
チェック北欧インテリア好きな方
チェック沖縄、オーストラリア好きな方

チェック動物が大好きな方

チェックブラック企業やバイトについて相談したい方

チェック働きたいけど、扶養の仕組みが分からない方
 (社会保険労務士の国家試験に合格しています)
チェック単に怖いもの見たさで卒母ジャーに会いたい方

私が所属する「船橋戦隊!卒母ジャー」が気になる方はこちら!