フォニックスって知っていますか?
口の開け方、舌の位置を知ることで。
ネィティブに近い英語の発音ができるようになるんです!
英語学習は長い道のり…
挫折してしまう人が多いのですが。
まずは発音を!!!と強くおススメしたい
だって、たった30分で効果が現れるんですから
a➡︎apple
b➡︎bear
単語の最初のアルファベットで発音練習していくフォニックス。
でも、いくつか日本人に馴染みが薄い単語も入ってしまっているのです。
その代表が y➡︎yard
中学校で教えていたとき、この単語の意味を知りたい!と思ってくれた生徒さんがいました。
私を探したのですが見つからず、辞書で調べてみたところ…そこには「小さい庭」との記載が。
後からこの話を聞いて、ビックリした私。
え!?
シドニーのホームステイ先、Ben Mayor家のyardは、かなりデカい庭でしたよ!!
国は違えど、アメリカ人の友人Taraの家のyardにも大きなバーベキューコンロがあったけど??
日本では“庭”という英語はgardenが一般的。
gardenとは、花や木を植えて楽しむスペースのこと。
"デザインして、見せるための庭"というイメージかなぁ。
(ガーデニングという言葉もありますよね)
じゃあ、yardって?
私の理解で言えば、家の裏にある家族のプライベートスペース。
そこで遊んだり、洗濯を干したり、日曜大工をしたり。
yardでよく本を読んだり、昼寝したなぁzzz😴
日本の辞書に記載してある答えがいつも正解とは限らない。私も辞書を信じて、何度も恥をかきました😂
辞書が全て!の概念、捨ててみると面白いかも☺︎
〈写真はシドニーの私のホストファミリー宅yardで遊ぶ長女。10年前✨〉
English CAFE
発音は30分で
こんなに変わる!
@modern decoフラワーサロン 本八幡
4月12日(金)
14:00〜15:00
参加費用:2000円(TEA TIMEつき)☕️
初心者でも大丈夫🔰
アメブロ&SNS集客
写真/動画トータル講座
<モニターさん募集中です☺︎>
お問い合わせください
■講師プロフィール
アスリートフード講座/英語サロン&集客サポーター
<arvo cuppa: YOKO>
大学卒業後、大手一部上場企業に勤務。
27歳で退職、オーストラリアへ留学。
帰国後、外資系留学会社の留学カウンセラーに。
第2子出産後に退職、子育てしながら、中学校/高等学校/幼稚園で12年間教鞭をとり、教えてきた生徒数は1000人以上。
長男のサッカーが本格化し、2017年3月にアスリートフードマイスターを取得。
サッカーチームのムービー作成も担当。
その技術を活かし、サロンや団体のPR動画、家族イベントなどのムービー講座を開講。
北欧インテリア、動物、カメラ、ファッション、宮古島、楽しい企画が大好き!
【経歴:資格】
・New South Wales州立大学
English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許
(英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター3級
・スキューバダイビング
オープンウォーターライセンス
お待ちしています♬
自分のやりたいことを語ってみたい方
ママ友以外の友達が欲しい方
英語の勉強法を聞きたい方
ホームステイに興味がある方
お金をかけない留学について聞いてみたい方
サッカー、カメラに興味がある方
体を大きく!アスリートフードに興味がある方
北欧インテリア好きな方
沖縄、オーストラリア好きな方
動物が大好きな方
ブラック企業やバイトについて相談したい方
働きたいけど、扶養の仕組みが分からない方
(社会保険労務士の国家試験に合格しています)
単に怖いもの見たさで卒母ジャーに会いたい方