アスリートフード講座/ランチ交流会&英語サロン:千葉県船橋市arvo cuppa☕
(アスリートフードマイスター)です
昨日のブログで紹介した船橋ハッピー創業塾の最終日のプレゼンで。
卒母支援プロジェクトと謳ったら。
同士や講師の先生が口をそろえて、こう感想を言ってくれました。
「卒母って知らなかったです!」
「その言葉知らなかったけど、やりたいことが伝わってくるテーマだった!」
「卒母!面白い!」
「初めて聞く言葉だけど。“なんかすごいんだろうな”ということは伝わります!」
「うちの事務所でも“卒母”雇おうかな~」
私も【卒母】というワードを知ったのは、つい最近。
毎日かあさんの西原理恵子さんが、卒母宣言したという記事を読んでから。
※以下、西原さんのインタビュー抜粋
メチャメチャ面白いので、ぜひお読みください
毒舌、大好き
「子供が小さい間は優先順位を3番までと決めてください。自分と子どもと、仕事。あとは諦めて、さっさと捨てる。近所のババアとか姑とかPTAとか。100万位ぐらい下のものを、絶対に優先しちゃいけない」
「PTAとか地域のことが原因で倒れちゃうのは寝不足で優先順位が付けられなくなっているせい。
寝不足の頭に「子どものためです」って言われると、朝6時からゴミ拾いに行ったり、誰もいないとこで見守りのためにつっ立ってたり。結局そのせいで親がイライラして、怒られる子どもが1番可哀想」
「先輩としていいたいのは、ワクチンとかの最新の医学知識だけ身につけて、ババアとジジイの言うことは心の中で「死ね!」と言って流すこと」
「子どもが小学校高学年になるころには手が空きますから。中学を卒業して高校生になったら、反抗期が始まって、今度は向こうから逃げていくという悲しい現実が。16歳ぐらいになったらあっという間にどっか行っちゃうんだよ。もう、理不尽ーーー! 本当にあっという間なんだから」
「卒母は…人生のハッピーアワーということですね。もう私、1人で早くお酒飲んで、エビフライ食べちゃう。もう私が幸せになります、先に。
子どもたちはね、背中しかもう見えないから、ビール飲みながら、手を振ってるの。頑張ってねって。おばさん、楽しいです」
一生、子供たちの母であることには変わらないけど。
必ずや、独立し巣立っていく子供たち。
子供が家庭を持った時に…
「わぁ、嬉しい♡ファミリーが増えた~、よろしくね~」ではいけないと思う。
基本的に。
親の家庭と子供の家庭は全くの別家庭。
その線引きができていない親が、日本には意外と多いなと。
誤解を恐れず言うと。
男の子を持つ、母親に顕著な気がします。
親を放っておけ!という意味ではないです。
ただ、助け合うことと依存は全く別物。
しっかりと線引きし、母が自立の覚悟を見せることで。
子供世帯も返って支援しやすくなる。
依存の気配を見せたら、それは共倒れになるし、自分のせいで他の家庭が不和になるなんて絶対に避けたいと私は思うのです。
子供に依存しないためにも。
卒母の年齢をどのように充実させるかが、とっても大切だと気付きました。
教育のゴールは、有名大学に入れて数千万稼ぐ会社員になることではなく。
いかに自立した考え方をできる人間に育てるかどうか。
そのためには。
まずは母が自立しないと。
日本のお母さん!これからは、自分軸で
一歩踏み出したい!
ママや女性をバックアップします
【アメブロ講座】
■ 楽しく!アメブロスタート講座
ブログやfacebookを、これから楽しんでみたい。
仕事と家庭、育児だけの生活ではなく。
趣味や好きなことを発信してみたいなぁ…
ブログを通じて自分の“楽しい!嬉しい!”を伝えることで、今まで気づかなかった自分の可能性や、“大好きなこと”が、もっともっと見えてきます。
ぜひぜひ、勇気を出して。
「最初の一歩」聞きに来てください
■ アメブロ レベルアップ講座
動画やyoutubeも組み込める!
自分好みにグレードアップ!
ただ記事を書いて、写真を貼り付けて…
これはできるようになったのだけど。
facebookやInstagramと一緒に使ったり、動画やyoutubeからもアップしてみたい…
囲み枠も使って、もっと素敵なブログにしたい…
ブログをさらにグレードアップしたい方のための講座です。
(スタート&レベルアップ両講座)
■ ブログ カウンセリング講座
改善点、PRポイントを一緒に考える!
集客に結び付くブログ作り
個人サロンや事業主の方は集客、宣伝、編集、営業…
すべて一人で抱え込んでしまうことが多いですよね。
ブログも、自分なりに工夫して書いてはいるものの、なかなか集客できなかったり、続かなかったり。
他の方はどうしているの?
ブログで改善すべき点はどこなの?
書き方だけでなく、あなたのPRポイントを探し出し、商品をより魅力的に見えるようにカウンセリングいたします。
一人で悩まずに、一緒に考えてみませんか?
【動画編集講座】
■ 動画編集 ムービー作成講座
スマホたまった写真が素敵なムービーに
サロン等のPRにも最適!
あっと言う間に過ぎて行く、幼い日のキラキラした時間…
あなただけのオリジナルムービーにその瞬間を閉じ込めてみませんか?
一度操作を覚えてしまえば一人でどんどん作れます
※1分間ほどのサンプルムービーです
ぜひ、ご覧になってください
★サッカー(スポーツ)ノートが上手に書けない!
★体幹や日々の練習メニューを教えて!
★練習や試合後のケアはどうしてる?
★精神的な悩み、体調管理で疲れた…
★セレクションについて知りたい!
★一眼レフカメラやムービー作成にチャレンジしたい!
★英語ってどうすれば好きなるの?
★留学してみたい…
★ブラック企業に勤めていて苦労している!(社会保険労務士資格を持っています)
★私でお役にたてること、何でも
応援クリックお願いいたします
■ arvo cuppa ☕ その他講座■
【英語レッスン講座】
■ フォニックス発音講座
数回の受講で一気に上達
お子さんやお友達と一緒の受講もおススメ♬
■ 最速!単語力アップ講座
単語を制したものが英語を制す!
短期間で検定試験合格や
スコアアップを目指します
【アスリートフード講座】
「体を大きく、走りきる体力を!
ひたむきなアスリートを応援!
ほんの一例となりますので、気になるテーマがある方はぜひご相談ください
もちろん、アスリートに限らず、お子様やご自身のバランスの取れた食育のご相談もお受けします