グルテンフリー:採用?不採用? | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

アスリートフード講座/ランチ交流会&英語サロン:千葉県船橋市arvo cuppa

(アスリートフードマイスター)ですディナー

 
サッカー日本代表選手。決まってきましたねサッカー 日本
 
今日は、長友選手も取り入れているというグルテンフリーについて。
グルテンフリーとは、小麦粉を一切使用しない食事のこと。
小麦粉は、アスリートに必須なエネルギーやたんぱく源。
一方、内臓にこびりつき、腸内環境を悪化させるという説も。
さあ、どうしよう…ガーン
 
数々の栄養勉強会に参加させていただきましたが。
グルテン摂取NGを謳う会と、小麦粉をエネルギー源として推奨する会。
わかったことは…勉強会を開催する団体や、講師ごとに流派があるということ。
どちらが正しくて、間違っているというわけではなさそう。
 
長男の歯列矯正でも、そう言えば、同じことを感じたなぁ。
・いますぐ歯を抜いて、若いうちに矯正すべき派
・子供のうちは今の並びを温存、成長が止まってから矯正すべき派
どちらも考え方の流派が違うだけ。
説明を聞いて、結局はピンと来た方を選ぶしかない。
最終決断は自分の意志。
 
そして、禁小麦粉となると…
パスタ、うどん、ラーメン、パンという主食がすべてNG笑い泣き
ただでさえ、日に何度も作る食事と補食でメニュー考えるのに忙しいサッカーママ。
この主役級が使えないとなると、レパートリーも減り、かなり苦しいですよね…ポーン
でも、腸内環境が悪化し、パフォーマンスが落ちると聞くと放っておけないし。
う~ん、悩みます…もやもや
 
結局!
我が家はグルテンフリー不採用!
だって…
選択肢をこんなに狭めてしまったら、せっかく楽しくできるようになった食事作りが地獄に逆戻りしてしまいそうだからアセアセ
そんなことでイライラしてしまうくらいなら。
今まで通り、重要なエネルギー源と信じて、小麦粉製品使っちゃいます!!
パフォーマンスが悪いのは、グルテンのせいではなく、オノレの努力と才能不足笑い泣き
 
でも。
せっかく勉強会でグルテンフリーの知識を教えていただいたのだから。
それはそれで、できることから実行しようかなと。
パン粉ではなく、米粉をまぶしたサラダサラダ

(パン粉をまぶすと白い粒が目立つけど、透明な米粉はほとんどわかりません)

我が家のサラダは、パワーチャージにパン粉を使用することが多いのですが、それを米粉に変えてみました。
ドレッシングと混ざり合い、ふわふわした食感のパン粉と比べ、こちらはしっとりもっちりで口の中に残る感じ。
味というより、食感の問題になるのでお好みですかね。
 
確かに試してみる価値はありそうなグルテンフリー。
でも、100%完璧を目指すことで、せっかくの楽しみが消えてしまったり、すごく重荷に感じてしまうのなら。
まだ、我が家は手を出す領域ではないのかな。
そのうち、覇気のない長男が何かのきっかけで本気モードになり。
超ストイックな長友選手に、少しでも近づけるようになったら!
その時にでも、再度チャレンジしてみたいです。
ない、ない…
 
そして、しばらくパントリーで眠っているホームベーカリーゲッソリ
強力粉で作っていましたが、米粉も主流になってきたようなので。
今度、チャレンジしてみるかな!
(あまりに久しぶりすぎて、ホームベーカリーという単語がすぐに出てこなかった…「パンを作る機械」と入力し、検索してしまった自分に呆れます…ガーン
 
こんなのもあるらしい!
 

ひたむきに頑張る

ジュニアアスリート/アスリートを応援!

グループ(3名様以上)

90分/¥3000

セミプライベート(2名様)

90分/¥4000

プライベート(1名様)

90分/¥5000

チーム講座

90分¥/¥20000(チーム単位)

 

第3希望日までを明記

下記へご連絡下さい

 お問い合わせ、メッセージはこちらメール

☆アスリートのバランスの良い食事

(基礎全般)

☆大きく、強い体を作るためのポイント

☆最後まで走りきる!

試合&大会前のメニュー

☆試合&練習直後の早期疲労回復メニュー

☆補食と水分補給の大切さ

☆アスリート飯チェック!

(ご自身で作られたメニューの診断!)

ほんの一例となりますので、気になるテーマがある方はぜひご相談ください

もちろん、アスリートに限らず、お子様やご自身のバランスの取れた食育のご相談もお受けしますブルー音符

 

ご飯魚も重要なたんぱく源ご飯

 

ブチネコ* ”今日の八兵衛”足あと

Instagram

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お問い合わせ、メッセージはこちらまで💌