英語で夢をつかんだ4人へ…インタビュー♬ | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

アスリートフード講座/ランチ交流会&英語サロン:千葉県船橋市 arvo cuppa☕

(アスリートフードマイスター)です。

 

“受験英語だけでは、就職したときに乗り切れないよ!”

“イヤイヤ覚えた英語って、すぐに全部忘れちゃうよ!”

“英語は受験のためでなく、世界中の人と理解を深めるツールだよ!”

この3つ。

「耳にタコ」ができるほど、生徒さんたちに伝えさせてもらっています。

でも…

中学になり、周りが受験色に染まってくると…

塾との調整も難しくなり、英語をあきらめてしまう生徒さんも少なくありません。

 

そんな中、中3になっても受験と格闘しながらもあきらめずにやり遂げ、受験合格も本当の英語力も、そして自信も!手に入れた4人の生徒さんたちにご登場いただきます。

英語が将来の大きな夢につながった、この素敵な4人ラブラブ

彼らからのメッセージは、私が何度も「コミュニケーション英語は大事!」と叫ぶより、きっと心に響くはずです。

 

 

 

 C.U さん <大学1年生>

英語への熱い思いNo.1!の生徒さん音符

学校の授業では身につけるのが難しい“聞く”“話す”にも積極的にレッスンで取り組み、中3の実力テストではリスニングスコア97%をマークびっくり

高校でも帰国子女に交じりながら、英語はトップクラスに在籍していました

 

①英語を始めたきっかけは何ですか?

母親にすすめられ、始めました。

 

②“やめたい!”と思ったことはありましたか?

楽しく学べていたので、やめようと思ったことはないです!
 

③あきらめずに英語を続けてよかった!受験英語一本にしなくてよかった!と感じたのはどんな時ですか?

絶対に独学では受からない英検対策だったり、面接対策をやってくれたので、本番もあまり緊張せずにできました。
今、大学生になって海外へ友達と行くことが増えましたが、現地の人と話すことに抵抗がなく、分からないことがあっても自ら聞けたりすることができていると思います。
中でも1番よかった!と思うことは、長く英語を続けてきたことで、海外に関して興味がすごく持てて、それが今の自分の趣味や将来の夢に繋がってるところです。
 

④今後の進路を教えてください

英語を使う仕事に就きたいので、法学部に通いながらエアラインスクールへ通おうと思っています。
 

⑤将来はどんな仕事をしてみたいですか?その仕事に、学んできた英語はどのように役立ちそうですか?

エアラインや旅行関係の仕事に就きたいです。
スピーキング、リスニングなどのコミュニケーション能力は武器になると思います。
 

⑥「これからも英語を学び続け、活躍したい!」と思っている人、または「もう、あきらめよう」と思っている人にメッセージをお願いします

単語の宿題がたくさん出されたときは学校のテストと並行してやるのが大変だったり、こんなことやっても意味あるのかなあ…と思ったこともありました。それも今になってみれば自分の財産になったので、地道にやってきて本当に良かった!と思います。
これからもまだまだ英語を学び続けようと思いますが、やっぱり基礎が大事!ぜひ地道に頑張ってください^_^

 

海外でボランティア活動を積極的に行っています

 

 

 C.S さん <高校3年生>

中学生になって、英語力が大躍進したCちゃん

受験する高校も得意な英語を活かし“国際科一本”にしぼりましたA

5科の受験勉強をこなしながら、英検準2級にも早々に合格

これから、さらに伸びていきそう!で期待していますラブ

 

①英語を始めたきっかけは何ですか?

幼稚園の時から英会話をやっていたので、そのまま小学校でも続けました。

 

②“やめたい!”と思ったことはありましたか?

やめたいと思ったのは高校に入ってからです。中学の時は英語が好きで得意だったので高校は国際科に入学しました。初めての授業の時、周りのみんなの英語の能力の高さに驚きました。発音も文法も段違いでした。そこで授業を受けるのはとても大変で、分からないことだらけだったので、逃げたいと思ってしまいました。

 

③あきらめずに英語を続けてよかった!受験英語一本にしなくてよかった!と感じたのはどんな時ですか?

そんな中でも得意なことがありました。それはずっと習ってきたリスニングや会話です。それだけは誰にも負けないくらいできました。これは自分にとってもすごく大きな自信になっていました。この自信があったから、海外に行った時も緊張もせずにネイティブの方と話すことができました!また受験英語だけでなく、相手とコミュニケーションをとる為の英語を勉強したので、高校に来る世界各国からの学生や先生と話すことができ、今まで知らない文化を知ることもできました!

 

④今後の進路を教えてください

大学で経営学を学ぼうと思っています。目指している大学は留学生のたくさんいる大学です。

 

⑤将来はどんな仕事をしてみたいですか?その仕事に、学んできた英語はどのように役立ちそうですか?

洋服などが大好きなので、卒業後は海外のファッション会社を相手にやり取りをするような仕事をしたいと思っています。今まで英語を通して知ることのできた文化や習慣をもっと日本に取り入れたいです。

 

⑥「これからも英語を学び続け、活躍したい!」と思っている人、または「もう、あきらめよう」と思っている人にメッセージをお願いします

私は一度英語が嫌いになったけど、最近実際に使える英語をやっていて良かったなって思うことがたくさんあります。まず大学受験用英語の勉強をする時間が、英語をあまりやってこなかった人より少なくてすみます。これって凄い有利なことなんです。その分の時間を他の教科に使えるんです!とっても素敵だと思いませんか?また、海外の映画やドラマ、音楽がちゃんと分かるようになります。英語圏の方と同じ感覚でものを見る事ができます。これが出来るのってとっても楽しいことです!他にもいい事は沢山あるので、英語の勉強を続けて自分でどんどん発見してみてください!

学んだ英語を海外で使う楽しさを知りました

 

 

 R. N さん <高校3年生>

英語、受験、野球野球ボール…の3つをこなし、すべてにおいて結果を出してきたRくん

超多忙な中、ほとんどレッスンを休むことはありませんでした

明るくコミュニケーション好きな性格は、英語を上達させるのに必要な大きなプラス要素です

これからもたくさんの人に笑顔で接し、国際理解を深めていってほしいと思っています英語

 

①英語を始めたきっかけは何ですか?

母が英語が好き(得意)で影響を受けました。小さいときから英語の歌を聞いたり、見た物を英語で言ったりしているうちに、もっと深く勉強してみたいなと思うようになりました。

 

②“やめたい!”と思ったことはありましたか?

中学2年生のときです。クラブチームに入って野球を熱心にやっていました。野球は努力すればするだけ成果を実感することができ、とても意欲的に取り組めました。一方、勉強はなかなか成果を感じられず、意欲的に取り組むことができませんでした。英語のレッスンに行っても、わからない所があるとすぐ考えるのをやめたり、こんなことして意味があるのだろうかと葛藤がありました。当時の自分は未熟で、すぐに結果を求めてしまっていたため、嫌いな勉強はやる気がおきず、何度も何度も投げ出したくなりました。

 

③あきらめずに英語を続けてよかった!受験英語一本にしなくてよかった!と感じたのはどんな時ですか?

ありすぎて書ききれないので、2つに絞ります。
1つ目は高校の定期テストです。
気づけば英語は自分の武器となっていました。高校英語はどれも見覚えのあるものばかりで、問題をすらすら解くことができました。定期テスト前は、英語の勉強時間を他の教科に回すことができ、効率の向上へ繋がりました。中学生のときに苦しみながらも土台をしっかりと作ることができた分、高校では更に高いレベルを目指すことができました。
2つ目は高校2年生のときにシンガポールへ研修旅行へ行ったときの話です。
現地の大学生と一緒に街をまわるという企画がありました。現地の人との会話はもちろん英語です。スピーキングに関してはあまり自信がなかったのですが、思っていた以上に会話が弾み、とても楽しい1日となったあの日が忘れられません。小学生のときからやっていた英語は、確実に自分のためになっていると改めて思い、自信となりました。

 

④今後の進路を教えてください

今後の進路は、大学の国際教養学部で英語だけでなく、世界に目を向けて国際的なことを学んでいきます。ここでは英語はもちろん、コミュニケーション能力や思考力、創造力を身に付けることができます。日本の代表といったら大袈裟かもしれませんが、これからの21世紀型社会にしっかりと対応し、貢献できる人間になりたいと思っています。

 

⑤将来はどんな仕事をしてみたいですか?その仕事に、学んできた英語はどのように役立ちそうですか?

将来やりたいことはまだ具体的に決まっておらず、大学に入ってから決めようと思っています。2020年にオリンピックを控える中、コミュニケーション英語は必ず役立つと思います。技術世界への進出に関しても、誰とでも英語でコミュニケーションをとれるというのは社会に出て強い!と思うので大学でしっかりと力をつけたいです。

 

⑥「これからも英語を学び続け、活躍したい!」と思っている人、または「もう、あきらめよう」と思っている人にメッセージをお願いします

英語が好きでも嫌いでも、学生の勉強から英語が抜けることはありません。
自分の実体験から、英語が武器というのは確実に人生を有利にすると感じました。あらゆる場面で活躍することができます。今現在、英語の勉強に苦しんでいる人もたくさんいると思います。こんな勉強意味があるのか、こんなことをして何のためになるのか。皆さんは今、自分の武器を作っているんだと思って下さい!英語が武器というのはとても強いです。ここでがんばれば、後々必ず楽になるはずです。これから中学、高校へと進んでいく人達は、学校英語の理解に関しては、全く苦労しないと思います。
レッスンで学んだことは自分の人生を大きく変えたとても大切なものだと感謝の気持ちでいっぱいです。これからもずっと英語に携わっていくことで、少しでも恩返しができればいいなと思っています。一般的な学習塾とは全く違う環境で、高いレベルで楽しく勉強ができます。自分の今やっていることを信じて、諦めずにがんばって下さい。

強豪高校の野球部と英語の両立、頭が下がります

 

 

 T.A さん <高校2年生>

中2の終わりには、中学分野をほぼ完全に理解していたTくん

難関私立高校に進学しましたが、「英語の受験勉強はほとんどしなくてすんだ!助かった~」と言ってくれたのが印象的でしたOK

得意な理系分野でも、きっと英語力を駆使して活躍してくれるはず地球

 

①英語を始めたきっかけは何ですか?

母からの勧めです。

 

②“やめたい!”と思ったことはありましたか?

やめたいと思ったことは、ありません!
 

③あきらめずに英語を続けてよかった!受験英語一本にしなくてよかった!と感じたのはどんな時ですか?

英検対策の授業を受けていたおかげで、中学校3年間の英語の授業は一切苦労しなかったし、定期テストの勉強もほかの教科に時間をあてることができたので、他の教科の点数向上につながったと思います。

 

④今後の進路を教えてください

建築系の学科に進もうと思っています。

 

⑤将来はどんな仕事をしてみたいですか?その仕事に、学んできた英語はどのように役立ちそうですか?

「建築を通して地域を活性化させる」そんな仕事をしたいと思っています。日本に来る海外の観光客が増えているので、そういった人たちに自分のコンセプトや魅力を伝えるのに、学んだ英語が役立てばいいと思っています。

 

⑥「これからも英語を学び続け、活躍したい!」と思っている人、または「もう、あきらめよう」と思っている人にメッセージをお願いします

学校での書いたり読んだりだけの勉強は、テストや受験のための勉強なので、それだけでは実際に海外の人とコミュニケーションをとるのは難しいと思います。
ですがここでのレッスンは、学校では学べないコミュニケーション英語が学べる貴重な場所です。今は大変だと思うけど、単語の暗記も身についていけば長い文章も読めるようになって達成感が出てくると思います。
英語をやればやっただけ将来に役立つので、将来の自分に投資するつもりで頑張ってください!

 

「写真は絶対にNG!」とシャイなTくん

これはTくんからのカナダ修学旅行のお土産

 

いかがでしたでしょうか?

彼らのモチベーションの高さと、英語を楽しむ気持ちが伝わったでしょうか。

この4人の共通点は、この2つ。

“先を見通す先見の明”

“周りに流されない自分力”

英語の大元の土台となるのは文法ではありません。

“世界中の人とコミュニケーションをとって成長したい”

“せっかく一度きりの人生。広い世界を楽しみたい”

というワクワク感ではないでしょうか。

 

受験英語だけを勉強していて、ワクワクしますか?

新しい世界の発見は、どのくらいありますか?

就職するまでモチベーションを保てますか?

 

確かに受験勉強との両立は、大変な時もあると思います。

でも大切なのは“今だけどうにかテクニックで乗り切る”ことではなく、時間がかかっても確実に自分のものにし“英語を使って楽しむ”ことです。

 

「これが終わってからやろう」「落ち着いたら始めてみよう」では“その日”はきっと来ないかもしれません。

こんな大事なことを、実は私もこの4人から学びました。

私もこれからは、思いついたことはすぐにやろう!

どうもありがとうキラキラ

 

4人の未来は、きっと、きっととても大きくて…そして、ワクワクがいっぱいわくわく

 

I am praying for all of your success in the future. kao

 

 

arvo cuppa☕

2018 英語サロン

メニュー英語

クリックレギュラーレッスン詳細はこちら

クリックチケット制レッスンの詳細はこちら

クリック新コースの詳細はこちら

(単語&検定試験 スコアUPコース)

 

クリックアスリート、ジュニアアスリートを応援

“アスリートフード栄養講座”

クリックご自身やお子様の豊かな食育をお手伝い

“ベストバランス!食育講座”

のご案内はこちら

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お問い合わせ、メッセージはこちらまでメール