英語サロン:レギュラーレッスン(週1回)メニューのご案内 | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

arvo cuppa☕ 2018

英語サロン 

レギュラーレッスン

(週1回)

メニューのご案内

 

~英語学習は受験のため??~

いいえ!

“世界中の人たちと

コミュニケーションを

とるため”です

 

 

英語英語学習の

ゴールデンエイジは

幼少期!

 

♦ALL ENGLISH

文法ドリル以外のレッスンは全て英語

(①②③のコース)

フォニックス教授法

脱ローマ字発音!

英語特有の口の開け方

舌の動かし方を習得

ネイティブの発音に近づけます

♦季節のイベントレッスン

ハロウィン、クリスマス、イースター等

異文化に接し、知的好奇心を刺激

♦外国人の方との交流会

わが家にホームステイに来る

外国人の方と交流する企画があります

♦海外留学

ホームステイ相談

元留学カウンセラーです

将来の留学や進学のご相談も無料です

♦少人数制指導

 

お問い合わせはこちらまでメール

 

レギュラーレッスン
   対象:幼児~成人の方(週1回)

①初級:BASICクラス

<幼児~低学年> 50分 ¥5000/月

英単語、発音、挨拶や日常会話を楽しく習得し、今後の基礎となる土台を作り上げます

特に発音は、神経系の発達ピークである低学年までに学ぶと効果絶大!

アルファベットの読み書きや単語の読み方もこの時期から早めに始めます

 

②中級:Intermediateクラス

<英検5級/4級レベル> 80分 ¥10000/月

ネイティブの発音方法フォニックスを駆使して、多くの単語を読んで書けるようにします

単語が読めるようになれば、文法ドリルや英検にも十分チャレンジ可能です

対話形式の教材も多用し、スピーキング力アップに力を入れます

 

③上級:Advancedクラス

<英検3級~準1級程度> 80分 ¥10000/月

長文読解や単熟語だけでなく、自分の意見を英語でまとめる能力を磨きます

検定試験も視野に入れ英検準1級分野まで先取り学習をすることで自信が生まれます

小学生で英検3級、中学生で2級等取得の実績が多数

受験だけでなく、就職時にも使える英語へ発展させます

 

矢印新コース矢印

英単語&資格試験英検/TOEICなど)

スコアUP!コース(仮名)

<小1~成人まで> 80分/¥5000/月

※週1回ではなくチケット制でのご受講も可能です

クリックチケット制レッスン詳細はこちら

 

2020年の大学入試英語検定試験(TOEIC、英検等)導入に向けての単語指導、戦略指導に特化したコース

家での自主学習のみにさせない徹底的な単語指導と“どうやったら得点できるか?の勉強方法”をしっかりとコーチングします

単語の覚え方、長文の読み方、どの順番で何を使って、何度書けばいいか

毎回横について覚えるまで何度も一緒に学習します

クリック新コースの詳細はこちら

 

※文法ドリル学習やスピーキングレッスンも行う①~③のコースと合わせてご受講いただくと

より一層の効果が期待できます

 

週1回定期的な受講が難しい方は

お好きな日程で受講可能な

チケット制レッスンもございます

クリックチケット制レッスンの詳細はこちら

 

marimekko自宅サロンです(千葉県船橋市内:最寄り駅より徒歩2分)お問い合わせいただいた方に、住所をお伝えします

(ネコを飼っています。アレルギーのある方はご相談ください)

marimekkoレッスンは年間40回前後となります

marimekko祝日等の関係で、月によりレッスン数は異なりますが月謝は同額となります

marimekko年会費¥10000/教材費¥3000程度が別途かかります

※クラスにより異なります

 

クリックアスリート、ジュニアアスリートを応援

“アスリートフード栄養講座”

クリックご自身やお子様の豊かな食育をお手伝い

“ベストバランス!食育講座”

のご案内はこちら

 

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お問い合わせ、メッセージはこちらまでメール