アスリートメニュー、診断してもらいます♪ | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

 

以前、講演を聴きに伺った

“アスリートペアレンツアカデミー”クリック

こちらのご紹介で、1月に開催される献立診断セミナーでメニューをご紹介いただけることにラブ

 

アスリートフードマイスターを取得し、その後もアスリートフードを研究?!試行錯誤してきましたが。

そのメニューをプロの管理栄養士さん(スポーツ栄養)に分析していただける!

素晴らしいチャンス音符

 

提出したメニューはコレ!

自分なりにはバランスが一応取れていると思っていますが、自己判断は危険です。

そして、さらに改良ポイントなども教えてくれるそうでピンクハート

今からワクワクです。

 

工夫しているように見えても、家庭料理って実はとっても偏りが多いそうです。

その証拠に、スーパーに買い物に行くと…。

レジに並んだ時、前の方のカゴの中身がよ~く見えてしまいますよね?

それを見て、こんな風に思ったことありませんか??

「えっ?このスーパー、何百回も通ってるけど、こんな食材どこにあった?!」

「一度も買ったことがないものだけど、この人、どんな風に調理するんだろ?」

コレって。

どのお宅も買うものがほぼ決まってしまっているってこと。

言われてみれば、私もいつも同じコーナーの同じ棚しか見ていない。

きっと自分が買っているものの100倍以上の商品があるんだろうな。

ふと目を向けると、目から鱗のお役立ち食材を発見できるかも!

来年、こちらのセミナーでそんな体験ができることを期待しています。

 

ジャパンアスリートペアレンツアカデミーでは、オリンピアンのご両親の講演や食育講座、アスリートを子供に持つ親のメンタルヘルプなど役立つセミナーや情報を随時紹介しています。

以前、なでしこジャパンの永里選手(元:大儀見選手)のお父様の講演を拝聴しましたが、とても感銘を受けました。

「練習も生活もそして食事も。子供を一流にしたいと思ったら、厳しくルールを守らせないと絶対ダメ。でもそのルールを強いる親をいつも子供が見ていることを忘れないで。子供に厳しくするなら、まず自分の生活を見直し、手本とならなければ子供にその言葉は全く響きません。」

……

ごもっとも…滝汗

でも…

ビールとポテチの晩酌、やめられませんチーンビール

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

英語サロン&アスリートフード講座 

arvo cuppa☕

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符