せっかく楽しみにしていた“スポーツアロママッサージ”
アロマはネコに有害かも…ということが判明し、「どうしたものか」と打開案を考え続けていました。
体幹でお世話になっているトレーナーさんが言うには「ホホバオイルを代用できますよ!ただすご~く高いです」
確かにネットを探すも、どれも高額。
「どこかに安くていいものないかな…」と虫のいいことをつぶやいていたところ。
ありました
我が家の御用達。無印良品
寝る前のケアセット
謎のボールたちの使い道は“ケア編”で!
しかもこんなに入って、2500円
スバラシイ…
さっそく、アロマオイルの代わりに使ってみる。
滑らかに滑り、とってもいいカンジ。
採用決定
マッサージ効果だけでなく、お肌もスベスベになりました。
私の手もハンドクリームいらず!
もちろん、髪につけてもGOOD
今まで、MARKS&WEBのラベンダーホホバオイルを髪に使用していましたが、アロマということで使用中断
そして、以前ご紹介した炎症に効く、コレも続けています。
気になる方は画像をクリック!
元々が温泉成分マグネシウムなので、乾燥も防ぎます。
ホホバオイルとのタッグで美肌効果も期待できそう。
そして、こちら
サッカー選手の足の動きに合わせた優れものインソール。
気になる方は画像をクリック!
今までインソールは正直気にしていなかったのですが、今回の成長痛三重苦で見直すことになり
どれがいいのか…とネットサーフィンするうちに、またまたよい勉強になりました。
スポーツのケアって、本当に奥深くて面白い
※成長痛のケアについて何件かご質問を頂きました。
なので、近々長男のやっているケアメニューをいくつかまとめてご紹介しますね
お楽しみに!
昨夜のアスリートご飯
いつものマンネリ
“エビとシラスのパスタ”
(でも美味しい)
咳を鎮める“レンコン”続行中
今日も「おしゃべり」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
”今日の八兵衛”
だるまさんが転んだ!
が大好き