愛飲しているビール
ビールというか、第三のビール
しかも韓国産の超お値打ち価格。
宮古島に行けなかったので、せめてものオリオン
生協で“パイナップル味”なるものを発見!
ほぼ毎晩、子供たちが寝る9時過ぎから1~2本の晩酌。
先々週もそうだった…
ただ、いつもと違ったのはストックの偽ビールが冷蔵庫に入っていなかったこと。
常温では飲みたくなかったので、“どこかにあるはず!”としつこく探すと。
ビールではないけれど…ありました!
氷結STRONG9%
どうしよう…でも、明日休みだしね。
飲んでしまったのが、いけなかった
次の朝。
頭痛、腹痛、めまい
練習に出掛ける長男の朝ごはんと補食を6時によろめきながら何とか作り。
次の試練は長女の10時半からの都内女子高説明会。
そして!
夜はすっご~く楽しみにしていた学生時代の友人たちとの飲み会
倒れているわけにはいかない!
そこで思い出したのが、アスリートフードマイスター受験時に勉強したこの知識↓
☆夜の軽い晩酌がストレス解消法のアスリートAさんの事例(誰かさんと同じ)
アルコールは摂取しない方が良いのは当然なのですが、あまりにストイックになりすぎて、ストレスがたまり反動が来てしまう方がNG。
アルコール度数が低いビール一杯くらいなら、我慢しない方がいい。その代わり、アルコールを分解してくれるビタミンを摂ること!例えば、おつまみはポテチやお煎餅ではなく、枝豆にする。そして、アルコールを早く排出するために水をたくさん飲む。
“二日酔い”症状は、アルコールによって体内の水分が奪われ、脱水症状が起こることが主な原因。
吸収の早いスポーツドリンクを飲むのもオススメ。
コレを思いだし、すぐさま実践。
さらに、柑橘類に含まれるビタミンとクエン酸、トマトのリコピンが改善に効果あり!という有力ネット情報をゲット。
サッカーママ友が教えてくれた“ウコンの力”も取り入れさせて頂き、1時間ほど横になっていると…
驚きの快復
9時半には元気に家を出ることができました。感謝~
とは言え、本調子ではないため、説明会の間中、お腹が鳴りっぱなし。
何度もしゃっくりが出そうになり。
終了後、長女に「ホント、うっさかった。隣の人に超迷惑。こんなお上品な都内私立女子高説明会に、二日酔いで来てるのママだけなんだからねっ」とキツ~く説教され…
返す言葉もございません。
帰宅してからも、夜の部参加を目指してスポーツドリンクと柑橘類、トマトにお世話になり…
無事、いつもの日本橋にて楽しいおしゃべりに花を咲かすことが出来ました
よかった~
(とは言えビールは乾杯の1杯のみ、その後はグレープフルーツジュース➡トマトジュース。屈辱…)
今回は事なきを得ましたが、二度とこんな思いをしたくない!
今後はSTRONG9%には手を出さないことにします。
それにしても、弱くなったな…お酒…
家飲み2本でまさかの二日酔いとは
今回を限りに、“酒豪”の呼び名、返上しないとな~…
あ~あ
ipadで必死に私のブログを探してくれている
PC音痴の学生時代の親友Nちゃん
私とは違い、いまだに酒豪健在
彼女と底無しに飲み続けるのが、年に数回の楽しみだったのに
脱落し…悔しいです
今朝のアスリートご飯
シラスとチーズのトースト
タンパク質とカルシウム
トマトと水菜、マッシュルーム、パプリカのサラダ
二日酔いでお世話になりました~
目玉焼き&ソーセージ
手抜き感アリアリ
でも卵はほぼ全ての主栄養素を網羅した完全食
ヨーグルト / セノビック
シラスはこちらを使用
サッカーママ友の伊豆旅のお土産
皆、夏の旅行を終え、そろそろ現実に戻るとき…
今日も「おしゃべり」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
”今日の八兵衛”
長女が加工
技術、ついていけない…