アスリートフード講座
&ランチ会
留学ガイダンス
フォニックス(発音)レッスン付き
英語とアスリート栄養の魅力
両方わかっていただきたくて、初回は少しばかり盛りだくさんな講座になっております
ぜひ遊びにいらしてください
お問い合わせ、お申し込み頂いた皆様、ありがとうございます
「やりたい!」と思ってから、猪突猛進に一気にプランを立てました。
留学会社のマーケティング部にいた私。
とにかく、企画するのが楽しくて大好き
でも、初めての試み…
記事アップ後に、様々なアドバイスやご質問を頂きました。
至らない点が多数あったことに気づき、反省です
以下、皆さまからのご質問
Q&Aとして、お読みくださるとうれしいです
Q1: 2つ講座があるようだけど、私はどっちに参加したほうがいい?
どちらも栄養の講座なのですが、30日と31日はよりアスリート向けになっております。
「大きな体を作る」がテーマです!
Q2: 定期開催講座ですか?それとも単発?
他の仕事と掛け持ちのため、定期開催は現段階では難しいのが現状です。
春・夏・冬休み、5月末、10月半ば辺りのシーズン開催を予定しています。
ペースをつかんできましたら、月に一度か二度開催したいと考えております。
Q3: 一緒に料理を作らないといけないの?
料理教室ではございませんので、料理は一緒に作りません。
栄養講義後、私が作ったアスリートメニューを試食していただき、効用の説明、皆さんにもすぐに取り入れていただける栄養ヒントをお伝えします!
Q4: 英語は苦手なんだけど、レベル別ですか?
フォニックスに英語レベルは全く関係ありませんので、どなたにでも参加していただけます!
Q5: 留学(英語)に興味があり、ガイダンスを聞きたいのだけれど、ここの「留学」とはスポーツ留学の説明?
主に「英語」を身につけるための留学をご案内します。
スポーツ留学について、詳しくお知りになりたい方は事前にご連絡ください。
どれも、説明不足で申し訳ありません
今後もよくいただく質問、追加予定です。
中でも一番、多かった&申し訳なかったご質問はこちら
「働いているので、平日には行けないんです。特に年度末の3月は忙しくて。
週末開催はありますか?」
そうですよね…
私もコレが一番ネックだな~と思っていました。
日中は学校で仕事をしている私。
時間が取れるのはどうしても、春・夏・冬休みとなってしまいます。
これが、皆さんとはご予定があわない原因だった!
確かに子供さんの休みの時期って、かえって時間が自由にならなかったりします
反省です
とはいえ…
学校が始まると自分の時間が上手く作れず、土日はサッカー小僧の予定がギリギリまでわからなかったり…
せっかく関心を寄せていただいたのに、これでは残念すぎる
ということで、
近日、週末の講座を開催します
日程は分かり次第、告知させていただきます。
(今回、お問い合わせ頂いた方に優先的にお声をかけさせていただきます)
本当に色々と勉強になりました
今後も、開催日程や内容に関するご質問、ご意見、アドバイスお待ちしております!
まだまだ駆け出しで未熟な企画。
皆様と一緒に楽しく、実りあるプランに成長させていただけたら…と思っております。
アスリートフード講座
試食ランチ会
留学ガイダンス&英語発音レッスン付き
英語とアスリート栄養の魅力
両方わかっていただきたくて、初回は少しばかり盛りだくさんな講座になっております
ぜひ遊びにいらしてください
春休み4日間の特別開催です
一緒に「ワクワク」
しませんか?
どうぞよろしくお願い致します
船橋 英語salon & アスリートフード講座
☕ arvo cuppa
今日も「おしゃべり」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
”今日の八兵衛”