週に何回レッスンに通えば上達する? | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

続々と吉報が届いております❗
  
英検
英検 公益財団法人 日本英語検定協会
 
その中でも、快挙!を成し遂げたのはこの2人!
5級合格
英語を始めてたった一年のKちゃん(小4)
3級合格
頑張って週2回、レッスンに通うHくん(中1)


二人には共通点があります。
年令が上がると、大きな声で発音したり、ジェスチャーを交えて練習したりするのを恥ずかしがる子も増えてきます。 
でも、2人はいつも一番大きな声で元気よく、頑張っていましたウインク

一生懸命前を向いて、前進しようとする気持ち。
そして、新しいものへの好奇心とチャレンジ精神。
👆さえあれば、結果は必ずついてきますキラキラ1

今、自分の中で不足しているものに気付かされました。



さらに、Hくんは4月からレッスンを週2回に増やし、上級クラスの問題にもチャレンジ!

すると…
メキメキと音が聞こえるほど、急速に上達しました。
これは目覚ましい変化びっくり



「週に何回レッスンに通えば、上達しますか?」
という質問をよく受けます。

私の答は…
3回です(一回につき、80分)!!

内訳は
①スピーキングレッスン
話すことに重点をおいたレッスン。
基本会話を学習した後、自分達でオリジナルのストーリーを作り(skitと言います)、演技しながら発表。

skitは、コミュニケーション能力、作文能力、表現力、発音、度胸…と全ての要素がつまった、まさに万能アクティビィティラブラブ

②リーディングレッスン
まずは興味がある分野のストーリーをじっくり読み込む。
次回の上級クラスのトピックは"PEANUTS(スヌーピー)"スヌーピー

単に読むだけでなく、読み終わった後には、「どの部分に感銘を受けたか」「自分ならどうするか」等のディスカッションを行います。

そうすることで、単語や熟語の取得だけでなく、英語で考える力、交渉力がつきます。

③グラマー(文法)/ライティングレッスン
①②をよりスムーズに行うため、英語のルールや語順を体系的に学びます。
何度もドリル学習を行い、定着させることで、自信を持って話したり、書いたりすることができるようになります。


こんなレッスン展開、いつの日か実現させるのが夢音符
 

上級クラスの和やかなBreak Time(休憩時間)
ネコカフェ⁈
 
 
週に一度、60分から90分では、もったいない!
↑の方法でレッスンを受ければ、必ずどの子も「英語を使える日本人」になれるはずなのにショボーン

とは言え、悲しいかな、日本の教育は筆記重視の受験がメイン。
塾に予備校に…忙しく、英語は週3回どころか「受験に専念するので辞めます」という残念な状況になることがしばしばもやもや

しつこいですが、受験英語ではコミュニケーション能力の向上やモチベーションのアップにはあまりつながりませんよ。

でも、やはり人間、すぐそこに迫る目先の問題(受験)にどうしても目がいってしまうのは当然でしょうね。

長女も4月からは中3。
塾には全く興味なし。
少しばかり心配ですが、何が大切でどれを主軸におくべきか…。
回りに流されずに、自分で判断できる人間に育ってほしいです。




英検合格のみんな、おめでとう爆  笑
いつか私の"夢のレッスンプラン"に参加してねハート
 
 
 

船橋English Salon  arvo cuppa

メッセージ&お問い合わせはこちらまで音符

 

 


今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
 

 

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと