ハードルは薙ぎ倒さずにちゃんと超えて行こう。 | 肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

いしわたり ようこ。舞台俳優。チャンバラショー、殺陣アクション。ここは、空飛ぶWatariの雲の家。鮮やかな色彩、お洒落なものが好き。X-Wingに乗りたい。創造と妄想で生きる。近年ダイエットの記録メインでした。シンプルライフ。断舎離と獲得の連続。万年ダイエッター。


こんばんは
いしわたり ようこです。

さっきヒマラヤの音声配信で更新した内容の
なんでそんなことを話したのかっていう話を
こっちでいつも通りしていきたいと思います

ちなみに、昨日はサボりましたね!
ちゃんと理由があるサボりなんで
自分で、サボろうと思ってサボったサボりなんで
何にも悪いことだと思ってないです

まあそれはさておいて

なんでそんなことさっき喋ったのかって言うと

あっちの音声配信でしゃべったのが

元旦に掲げた目標は簡単に変わったんだったら打ち破って破り捨てて良いよ

っていうのを更新したんですけども


そもそも私は
基本的に1年で、これをやりたいとか
そういう目標はあんま掲げてないんですね
もちろん目安はあります

それはあくまでも目安で
年間3本、舞台に立ちたいっていう
目安、自分の行動指針みたいのがあります

でもそれは目標じゃなくて
そうじゃなきゃいけないなって思ってるっていうところがあるので
そうじゃなきゃいけない
そうするって決めて、やってるので
目標って感じじゃないですよね
成長とか、
あそこまで到達したい、ではなく
そうしなきゃいけない
っていうのもだけなんで
目標ってかんじゃないです。

じゃあ、わたしの目標はなんなのか?
って言うと

年間とかじゃなくて
最終的な目標はあって

死ぬまで舞台に立っていたい

っていう目標があるので
そのために何ができるのか
どうしたらそれができるのか
っていうことを考えてる人生なので


一年の目標とかじゃなく
そのためにできることを全てやってる
って言う感じなんですね。

例えば、その一環として
その一つが
例えば一番直近の課題で言うならば
2月に所属劇団の芝居に出る
って言うことがあり
自分にとっては、結構なんと大きめのハードなのかもしれないなって思ってるんで
それをまず乗り越える
ハードルを倒して乗り越えるのではなく
倒さないで乗り越えていう

あのほら
陸上競技のハードルって
ほら倒れるじゃないですか
怪我しないようになのかわかんないけど
なぎ倒して進んでくんじゃなくて
ちゃんと乗り越えて越えていく
ハードルにしたいなって思ってるのが一つ

そういう目標って
自分がわざわざ設けてるのか
寄ってくるように生きてるのか
仕込んでるのか、とか
それはわかんないです
いずれにしろ、わたしは、ありがたい


そういうハードルが
どんどんどんどん前にどんどんと現れて
次から次から現れてくるので
それを乗り越えていくだけだって
思って生きています。

っつーことで
今年もよろしくお願いします!