「ゲーンソム」が2023年2月のオンライン・フードガイド「Taste Atlas」による「世界で最も評価の低い料理100」の12位にランクされたという記事を読みました。
えええー!!!
これには驚いた!
ゲーンソムは結構マイナーな料理なので「ゲーンソムを知らない」と言われるならまだしも、「ゲーンソムがまずい」と言われるのは心外ー
タイのスープの中で1番美味しいんじゃないかってくらい美味しいスープです。
でももしかしたら、お店で食べるより家庭で食べた方が美味しいのでそういう理由もあるかもしれません。
というのもお店で食べると、タイ人の舌に合わせられてて唐辛子がたっぷり入ってて辛すぎるってこともあるかもしれません。
そして日本の味噌汁だって作る人でかなり味が変わりますから、そういう理由もあるかもしれません。
かく言う私も、タイに嫁いできたばかりの頃はゲーンソムにそこまでピンと来てはいませんでした。
ゲーンソムの美味さに覚醒し始めたのは、タイに住み始めて数年経ってから。お義母さんが私用に唐辛子を控えめに作ってくれたのがキッカケだったかもしれません。
それから私はゲーンソムが大好きになり、自分で作れるようになりたくてお義母さんや義弟に習って家庭の味を練習しました。
自分で作ると、好みの具材を入れられて、辛さも調節できるのが良いです^ ^
私のお気に入りは青いパパイヤ入り。
トゥアファックヤーオという名前の長いインゲンを入れても美味しいです。
お店ではチャオムの葉っぱ入りオムレツと一緒に供されますが、このオムレツがまた美味です。
甘酸っぱくてちょっとピリ辛い味は癖になります^ ^
ゲーンソムの作り方も過去の私のブログでご紹介しています。
因みにコロナ対策でフィンガールーツを入れていますが、フィンガールーツ抜きでも作れます。
ゲーンソムは美味?不美味?真実はどっちか⁈
タイに来たら是非試してみてください^ ^
最後まで読んで下さってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子