深夜2時から | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

動いています。

周りがまだまだ位です。この時は3時ごろです。

 

3時半ごろには到着して降ろし始めてます。

 

そういえば車検ステッカーがまた変わりましたね。

使いにくそうです。

 

メルセデスディーラーさんへ向かって戻りの最中凄い沢山タイヤが付いたトラック発見~~

スカニアでした。

最新型のEクラスステーションワゴンの車検の時にもう本当にエンジンが掛かっているかわからないディーゼルでした。

コースに並んでいる時にエンジン始動してもどのタイミングで始動しているかタコメーターを見ていないとわからない位のISGでした。びっくり。

アウトランダーのオイル交換のお開く速時間を過ぎてしまいました。申し訳ありません。

運輸支局を出たので16時23分でした。16時当社でのお約束でした。

アウトランダーオイル交換です。

エンジンオイル抜きます。

CVTFも抜きます。

抜いたエンジンオイルです。

新油を入れます。当然ワコーズのETの5W-40を入れます。4.5L入れました。

CVTFも真っ黒です。

 

こちらはワコーズのCVTFプレミアムスペックSを入れます。

 

そしてお約束に遅れたのでワコーズRECSを施工

ブレーキのバキュームからRECSを注入

 

かなり時間が掛かるのでヘッドライトの磨きとコーティングが同時に出来るワコーズのヘッドライトリペアを施工しました。

 

 

どうです~~かなり汚れていたのでかなり良く見えますよね。実際はまあまあ綺麗になる感じですw

コスパは良いですよ。

 

むかし、前の担当者さんにも言ったヘッドライトコーティングとコンパウンドのセット商品のコンパウンドだけがどうしても余るのでコーティングだけ欲しいんだよね~~と言っていたのが現実化されたものですね。これだと両方が混ざっているのでかなり良いです。

ただ、混ざっているので耐久性が多少落ちるという事なのかもしれません。

今度の耐久性UP商品を期待したいです。しかし使用者の声が形(製品)になったものはとても嬉しいですね。
両方磨いたらこんな感じに綺麗になりました。

作業後

作業前

 

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへお見積もりをどうぞ