朝は1台の名義変更からです。 | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

 

BMWの自社名義変更とFJクルーザーの希望ナンバーへの変更ですね。

 

その後、COX SPEEDさんへ

車両搬入です。

 

戻って来てフォークリフトのバッテリー交換をしました。

 

元々は55D23Lのバッテリーが付いていたのですが5年間ほどでお亡くなりになりました。

そこで今回はといいますとVARTAの115D23Lとノーマルの2倍程度の総合性能の高いバッテリーへと変更です。

大きさは同じで菅生性能は2倍程度です。20%では無く2倍です。

総合性能の見方は以下を参考にしてみてください。

 

ノーマルも1.5Lガソリンエンジンフォークリフトにしては55D23Lは大きいんです。新車で購入するときも大容量オルターネータとバッテリーセットというオプション付けましたから。

 

搭載車にもよりますが最低でも3年または6万キロで最大では3年もしくは走行距離無制限です。

これは圧倒的です。

 

2号車のリターダのECUが修理が終わって戻ってきました。実際直っているかは取り付けて走ってみないとわかりませんが近いうちテスト走行してみます。

FJクルーザーのお客様とのお話でデフはオイル交換が必要ないと言われたらしいのですがEVでもない限り、自動車やトラックでデフオイルの交換が不要という事は100%ありえないと思います。抜くところも入れるところもあるのにですw

お客様に正確な情報を伝えなくてはいけないですよね。

 

また、ATの話もお客様とお話したのですが、今日ワコーズの営業の方がいらっしゃった時に念押しでお聞きしましたが過走行車で今までATF交換したことが殆どない車のATFの部分交換でATにトラブルが出るケースはあまり聞かないという事でした。圧送機での交換でのATトラブルはよく聞くとの事でした。100%での話ではありませんがそういう事ですね。

ここではっきり書いておきますが当社で部分交換でATF交換でトラブルが出たことは1件もありません。

だからといって壊れない保証はやはりできません。そこはお客様の判断になります。

 

そしてエブリィのお客様のウェザーストリップの4か所交換をしました。

もうボロボロでしたので交換して良かったと思います。

 

交換後

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへお見積もりをどうぞ