今日の朝は都内へ引取りからスタートです。 | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

表参道はまあまあ渋滞していました。青山あたりの裏路地で自分の積載車を振り回すのは大きいので少し苦労します。

 

澁谷警察前交差点は随分変わりました。昔の歩道橋が無くなってます。

 

ラパンのバッテリー充電

寒さも有り下取りしてから全く動かしてあげてないので充電が必要かもです。

 

 

購入頂きました。EKスポーツの納車準備です。

 

下にもぐる為にスロープで上げてボルトを緩めてエンジンオイル抜きます。真っ黒でした。

問題はドレンの方向が前を向いているのでオイルが完全に抜けきらないかもしれませんね。

こちらはATF(オートマチックトランスミッションフルード)です。抜きます。

相当汚いです。

 

現状ではエンジンオイルは抜けきったようです。

 

ATFも抜けきったようです。

 

エンジンオイルフィルターも外します。背景をみたらわかりますが少しエンジンオイルの廃油をこぼしてしまいました。

新旧です。

ATFです。

2.4Lほど抜けました。何となく透けている部分は赤いですが上から見たら真っ黒です。

エンジンオイルです。2.5Lしかありません。少しこぼしたせいと完全にエンジンオイルが抜けきって無いです。

スロープにあげているせいもあります。

 

その間に電気屋さんにお助けを呼んでエブリィDA17Vのエアコンが夏場にたまに効かない事があって恐らくコンプレッサーのせいだろうと

いう話をしていてかなり前に部品は来ていたのですが交換するタイミングが無くとうとう電気屋さんにお願いしてしまいました。

比べてわかった事はクラッチの隙間が今までのはかなり広い事です。

このクリアランスは小指の爪が入るか入らないかが正常なのですがかなり右側の今までのは広いです。

電気屋さんのお子さんのお迎えに間に合わないような感じでしたので帰って頂きました。

そこまで少し予定より遅く電気屋さんがきたのですがそれよりも大事なお子さんを早く迎えに行って欲しいので

あとは月曜で良いよって事でエアコンコンプレッサー交換作業は終わりにして頂きました。

 

内外装も綺麗になりまして修理も終わりまして競りに出す準備は整いました。

そして先ほどのEKスポーツをスロープから降ろしてもう少しエンジンオイルが抜けるだろうと思いまして再度ドレンボルトを緩めたら。

出てきましたw どうでもいい量かもしれませんが自分の車だったらしっかり抜きたいと思うのでお客様のもそうしたいと思います。

 

結局0.3Lほど抜けました。(画像なし)これでいい感じです。

エンジンオイル入れます。オイルはワコーズ製4CT-S40(5W-40)です。

今回ははっきりエンジン音が静かになったのがわかりました!!

う~~ん、いい感じです。エンジン空ぶかししても何となくエンジンの硬さというかしっかり感もあります。

こんなに変わるんだ~~って感じです。感じない車もあるかもしれませんが今回は判りやすかったです。

 

そしてATFはワコーズ製プレミアムスペックSです。これは明日試乗予定です。

その他スティングレーとエブリィのオイル交換も考えていましたが間に合わなかったというか今日は出来ませんでした。

また、オッティを見に来て頂いてそのままラパンをお買い上げ頂きまして大変ありがとうございました。

ブログを見て頂いていたみたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

全部磨いてから納車させて頂きます。

公園デビューで恐る恐る歩き出した頃を思い出します。

3歳くらいまで身体は大きくなっても怖がりだったよね。それ以降は公園でも周りのワンちゃんに怖がられるようになり、ラブが吠えるような事も無かったね。

一つ一つの出会いは偶然では無く必然だと思い、大切にしていく事が自分の財産にもなると思います。

 

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへ火災保険地震保険のお見積りは株式会社LINEへ