朝から雨が降っていて連続で6日くらい降っているのでは?アイドリング時の燃料消費量 | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

この調子だと今季は暖冬でも雪は多い気がします。

今年も冬がやってきました。

朝は早朝よりトラックで待機しているのにエンジンを切って毛布にくるまって寝台で寝ていたせいか起きたら風邪気味でした。

燃費を節約し過ぎるとかえって高くつくので今後は気を付けます。

ではトラックのアイドリング時に1時間当たりの消費量はどのくらいだと思いますか?

4トン車クラスで大体ですが1時間1L弱(120円~130円)くらいの消費量です。ガソリン車と比べると圧倒的に消費量は少ないです。

 

トラックのアイドリング時の燃料消費量

 

トラックのアイドリング時の燃料消費量2

 

この程度ならエンジン掛けておいた方がいいですね。アイドリングはあまり環境に良くないのですが。

アイドリングストップ機能は走行中の停止時しか機能しないので。

 

ガソリン車のアイドリング燃費は車両により結構違うと思いますが以下を参考にしてみてください。

http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000013939.html

 

今日はお昼頃以外はずっと雨でしたね。

 

昼頃

気温も朝は結構低かったです。午前中は多摩陸運支局で仕事で午後は神奈川陸運支局で仕事でした。

明日は午前中は川崎陸運支局で午後は神奈川陸運支局です。

 

毎日ご飯を食べられることに本当に感謝です。

ラブが小さい頃はキッチンでご飯の用意をしているとこのように気になってずっと不動でいました。

この子には毎日ご飯が食べられる事が当然であると思って貰って良くてその責任感で仕事もしていました。

なんでも当たり前と思ってくれて良かったと思えるほど可愛がっていたのですが生き物には全てタイムリミットがあります。

そのタイムリミット(寿命)は公平ではありません。誰にもわかりません。だからこそ出来る事はもう会えないかもしれないと思うと人や動物、物にもっと優しくなれると思うんです。そうであってほしいと思います。

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへ火災保険地震保険のお見積りは株式会社LINEへ