ねこグッズ
自転車で5分ぐらいのところにねこグッズのお店『ねこのじゅうたん』 さんというのがあることを知って、さっそく行ってみた。
小さい店内には、バリねこなどの東南アジアの商品が多く並んでいた。
私が選んだのはこれ。
ベイスターズブルー(?)の猫。
写真撮影に、窓辺に持ってきたら、さっそく倭がやってきた、、、興味津々・・・。
せっかくなので、どんな反応をするか観察。
おそるおそる近寄って、ツンツンつっつき、反応を確かめる倭、、、
軽くてすぐ床に落ちてしまうので、場所を変えた・・・。
また様子をうかがっている倭・・・
気がすんだかな?、、、、倭、、、
やっつけたら、もう飽きたらしい・・・
姓名判断にて・・・
うちの子、yamato、やまと、大和、ヤマト といろいろ言ってきたけれど、決めました!
やまと
『倭』 になりましたっ![]()
なかなかかっこういいでしょ?
あくまでも人間用の姓名判断で調べた結果(ペット用もあるらしいけれど) 、これがいちばんよさそうだし、私もとても気に入っています![]()
ちなみに『やまと』はすごく悪いみたいです(^^ゞ
そんな倭に今日、ソフトタイプのキャリーバッグ が届きました。
最初に選ぶときにハードタイプとソフトタイプ、どちらにしようか迷ってハードタイプを選んだけれど、やっぱりハードタイプは持ち運びに不便。 なので、けっきょくこちらも購入。
天井とサイドにメッシュののぞき窓があったりと、なかなかよさそうです。
さっそく、倭が寝床にしています。
これと一緒に届いた首輪(さくら柄)もすんなりつけてくれました。プラスチックの止め具のあるタイプだけれど、どうやら首輪にだいぶ慣れたみたいです。
ハマスタ開幕戦
ハマスタ初となる試合だけに、平日でも外野席と内野自由席までは立ち見が出来るほどでした。
昨年楽天が来場客に楽天色なる『クリムゾンレッド』のビニールで出来たポンチョを配り、スタンドを赤に染めることに成功したけれど、今年はベイスターズがそれを真似しました(笑)。
昨年までもなんとかスタンドをブルーにしたいがためにいろんな企画はしていたけれど(青いものを身につけていると何かくれるとか)、ことごとく失敗に終っていたのだけれど、これは大成功!
見事なまでにスタンドはブルー一色でした。
試合のほうは、5時間10分もかかった大熱戦の末、引き分け。
熱いゲームでした
。
すでに声も枯れてしまいました。
へとへとです、、、・。








