こんにちは。よこはま金魚です。
今回はきっとなんのタメにならないけど、私が最近気づいた色変わりについてです。
こんなこともあるんだなぁ~と見てくれたら嬉しいです。
今回のお話はこちらの個体です。
当店で絶賛販売中のHMPK キャンディギャラクシー【a7882】
こちらの個体なのですが、気が付いたら色代わりをしておりました。
色変わり後の姿がこちら…
とってもカラフル~~~~!!!!!
キャンディの色味がわかりやすくなりましたね
色味も若干全体的に濃くなって可愛さ倍増です
色変わりって青が濃くなることは割とあるんですが、どんどん地の色になってこんなにカラフルになるとは思いませんでした!
今回はもっと細かく見ていきましょう。
まずは頭が右に向いている時です。
わかりやすく紫で囲ってみました!!
こうみると白が抜けていることもわかるんですが今回はそこじゃなく!
青の鱗の部分が黒になっているんです!!
青の鱗があった個所がそのまま黒に色変わりしているため柄の形はそのままですね。
次に頭が左向いているときです。
色代わり後の写真が少しななめですが、こちらは非常にわかりやすい!!!!!
Zのような形をしていた青の鱗がそのまま黒くなっています!
またZのようなところ以外にも青いところが黒くなってますね。
その点から考えられることとしては、尾筒のあたりの青もきっと黒くなるんでしょう。
ショーベタは元来色変わりしやすい生き物です。
おうちの個体も定期的に撮影してみると、意外と色変わりしていたりするかもしれません…!
色代わりもショーベタの特徴なので、ぜひ可愛がってあげてください
営業日は随時更新!!
・通販サイトはこちら
・Twitterアカウントはこちら
・Instagramアカウントはこちら
YouTubeライブも随時行っていきます。
画像だけでなく動画でベタを見てみませんか?
チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
・YouTubeのアカウントはこちら
