コロナ問題が大きく広がったのは2020年1月頃からでした。
私の教室指導全般が施設の営業停止措置に伴う、活動休止をせざるを得ませんでした。
その期間にステイホームとか、少し落ち着いたら自転車で野外公園をサイクリングして、家内と一緒に練習と研究に時間をかけました。
その後も忍耐を続けて練功に時間をかけて、自身の心身健康の安定感の実感を感じて世の中の不安や怖れのイメージが広がるのを見ていて、感染症が落ち着いたら、90分~120分の教室で、養生学、実技、理論解説の3つの柱でバリエーション豊かに始めました。
大体は、吐納導引術(徹底した意識呼吸法)、養生導引操を合わせて25分ほど行い、小休止を入れて少し歓談の時間を取り、それから健身気功・五禽戯、六字訣、馬王堆導引術を3ヶ月単位でローテーションをしてすすめました。
太極拳は「UNESCO:ユネスコ 世界無形文化遺産」に2020年12月に認定を受けました。
私は、その無形文化遺産に相応しい「運動プログラム」を構成して、疲れすぎないようにコミュニケーションを取り合い、多くの疑問や質問に回答して新しいスタイルを作り上げました。
太極拳では、2019年に発表された国際新套路「太極拳十三勢八法五歩」で始めました。
それは大きな効果を発揮し、会員の皆さんの実際に感じうる自然免疫力の向上を行って来ました。
今や、それから時間が流れ、皆さんの自信はぐんぐんと高まり、集中力もアップして、現在は
国際新套路「陳式太極剣」または、「陳式太極刀」の套路に進んでいます。
今年の「全日本太極拳・健身気功練功大会」と「東京国際武術節」に向けて準備しています。
これから5年~10年先は「太極拳のトレンド」も大きく変わるとイメージして「21世紀新時代型 太極拳活動」を開始出来ました。
私共は「健康、友好、進歩」の理念の元に、本当に人生100時代に向けて行動をし始めました。
少し時間はかかると感じますが、この世界観と運動効果をより多くの皆さんへお伝えしたいと思います。
老若男女、組織に関係なく、一個人でも1回のみ参加でもどなたも大いに歓迎致します。
よろしくお願い申し上げます。