二十四節気で季節は、穀雨が近づいて来ます。

 

これからは太陽の陽射しが強くなり、もうこれからの時候は「最高気温 最低気温が上がっていくことはあっても、下がることはありません」

 

大体の気温平均では、最低気温も7度~8度、最高気温も18度からコンディションが良ければ、20度くらいにまで上がります。

 

相変わらず、世間では新型肺炎騒動が続いていますが、今年2020年は戦後75周年めの年。

 

私は終戦から24年めの1969年に生まれました。ふと振り返ると私の感覚で、24年前は1996年ですから、ちょうどフィットネス業界に入った年ですから、

 

記憶というのは、案外はっきりしているものですね。

 

翌年1970年に日本の人口は初めて1億人になりました。

 

今現在は減った減ったと騒ぐ方々がいますが、1億2千600万人台は維持になっています。

 

つまり、終戦時の日本国民は8千万人でした、単純計算でみてみれば、私の年上で75歳~52歳の皆さんは約2000万人います。

 

そして私の年下、は2千600万人います。

 

生活習慣も考え方も、多種多様、わかりにくいことが多すぎることも特徴だと思います。

 

この一連の騒動が続いていますが、私の所感では、1982年からの絶え間ない修練と学問、実践の連続が本当に役立つことに強い確信を感じました。

 

これからも大いに活かせることに感謝を思います。

 

「四季養生論」

 

今日は、頑張って一人で動画を作りましたので、紹介致します。

 

鼻は肺の窓 常にきれいであれば 肺機能を損なうことは一切ありません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の編み出したこのオリジナル「鼻洗浄法」を行えば、本能的直観で鼻も喉も全部の肺機能に通じる感覚がスッキリしますので、

 

ご自身の心身への信頼をしっかりとした基準感覚ができますので、そこを拠り所にした安心感を持てるようにしましょう!