伝統華侘五禽戯は動気功に属し、象形套路である。
 
 
肉体を鍛錬し、象形を練ることでその意を取得する。これを行い用いることで己の心身増強に役立てる。

虎は骨を練る

髄という物質から骨が生まれる。

継続して虎戯を行うことで 全身をよく動かすべき骨と腱 肌肉の強度を高め 関節をも強くする。

精の力を増し その雰囲気は山中の猛獣である虎の勢いを体現できる。

陰陽学説では、金を拵える、卦を見てみると「兌」に属し、これを取るには「坎水」がいる。

腎水が活性化されれば 腎を固くする。腎気が固まると、これはすなわち精となり、精をよく集めれば気が充ちる。

気が充ちてこそ、真の陽になり よく収めれば五臓六腑が皆固く丈夫になる。

よく虎戯を練習することで、剛柔のバランスがとれ 血気は全身を廻り督脈が通じていく。

督脈が通じれば、脈という脈は皆通じるのである。

精の力は「肺」に充ちる。肺は金に属し、腎水の精と気をむすぶ。

即ち金は水を生む。

五行理論の中で 天は水を生み 腎はその象をつくり 腎が足りなければ 肝陽が弱まる。

そんな時は心を清めるはたらきが大事である、心が清まれば脾が健やかになる。

脾が健やかになれば、肺に潤いが得られ 肺が潤えば 腎水が満ち足りる。

五行相生が大事で、
 
陰陽の流れを妨げれば 陰と陽の調子は失われなければ 疾病の可能性に侵されることはない。

これに逆らえば
 
水は足らなくなり、水が足りなければ 木が枯れる 木が枯れれば 火が燃え上がり 気は金燥になる。

金燥になると水は涸れ、陰陽失調になる。

五行は乱れ 内に邪が侵し 賊になる。

故に天は一生の水を生む。これを心得なければならない。

腎は先天の本である。

腎が健やかならば、頭部(脳)や眼は健やかで 防身の力を得て 
 
一切の肝の力を弱めることはなく、糖尿病のような下半身の臓器を傷める病気にはならない。

骨の質を増強していくことが求められる。そうすることで関節炎を防ぎ、腎虚を防ぐようにする。

鹿は筋を練る。

鹿は木に属している。

鹿は体をよくぶつけ合って戯れる。よく奔走し 時に立ち止まっては遠くを望む。

行動は軽快でよく走る。左右を見回しては、足元もよく見る。

鹿の練習で必ず意識するべきは、筋膜に気を通す動きをする。

気は人の中にもあり、五臓六腑を周行する。百骸九竅の間にもあって導き引き入れる。

小さな疾病の要素を取り払い、それを延年させることが大切である。

長く鹿戯を練習すれば、いつも筋と脈を引き伸ばせる。

肝火を安定させれば、体力は強く壮んになる。益々腎と腰を固め 経絡を通し 気血を調和させる。

腰椎のゆがみを治し、肝炎などの血液循環の悪さから起こる疾病の要素を抑える。

病への不安を和らげるに、人の経絡というものは一旦でも通りが悪くなり、
 
気血が凝固停滞したりすることから

脈の病は出やすい。

鹿戯を練ることで、意識を以って領気となし、丹田に気を蓄える。

動作に気を導くには発散の感覚がよい。

行う時の内面では呼吸を配合し、気が行くには血が走り、正しく血液循環がはたらくのである。

正しく 華侘の言う通り 血脈を通せば病は生じない。肝を緩めることは血液の流通がよくなるのである。

熊は肌肉を練る。

脾は肌肉を主どり 脾胃のはたらきとその効能を改善する。

食物の栄養を臓腑にみなぎらせ、肌の力を増強する。

脾胃の能力を促し、肝気の理を整え

益々気の流れを高め、消化器系の動きを促進させ、脾虚にならないようにする。

便秘・胃下垂・胃酸過多・十二指(支)腸潰瘍・脱肛腎炎を抑える。

猿は心を練る。

猿は霊活性が高く、巧みである。

その性質は陰土に属している。

猿の心を察するには、険しく高い山の木々の中に中にいても自由自在に飛び跳ねては動き回る。

その動きの変化は予測不可能で巧みである。

「偸桃献果:桃の果実を偸んで献上する」動作は奇をてらう。

どんな高いところでも木をよじ登り、動きを怖れることはないのである。

外練としては肢体(四肢)を伸び伸びと使い自由自在で敏捷性に優れ、

内練としてはどんな状況でも機知に富んだ心の持ち主である。

心と精神は血脈を主さどり、その動きを形に表す。

これが猿戯は心を練る、というゆえんである。

脳筋は霊活性を失わず 記憶力を高め強める。

心と胸を開き伸び伸びとした心持ちで動き、四肢を機敏にし 血脈は通じやすくなり、

認知症を防ぎ、脳血管の停滞などからくる疾病を防ぐ。脳血栓、貧血など。

鳥は皮毛を練る。
 
すなわち鳥練皮毛 気貫周身 鳥・鶴は丈夫な皮と毛を身に着けている。

人もそのような毛穴を含む皮膚呼吸・皮膚表面の強度を上げ 気はその体内を貫くように周らせる。

鶴は長寿の化身の鳥である。おめでたい松鶴延年の意を表す。


伝統華侘五禽戯 套路名称(54式)

華侘五禽戯 第58代人 周金鐘提供(华佗五禽戏第58代传人 周金钟提供)
 
http://www.youtube.com/watch?v=EDV2S-cp6Z8

一、虎戏坐洞运爪→黑虎出洞→饿虎下山左式→饿虎下山右式→猛虎跳涧左式→猛虎跳涧右式→猛虎觅食左式→猛虎觅食右食→猛虎抓食左式→猛虎抓食右式→翻身虎扑左式→摇头摆尾左式→跳跃虎扑左式→翻身虎扑右式→摇头摆尾右式→跃步虎扑右式→猛虎撕食→饱虎上山右式→饱虎上山右式→老虎崴窝左式→老虎崴窝右式→虎卧山洞左式→虎卧山洞右式→收式

二、鹿戏梅鹿伸腰左式→梅鹿伸腰右式→转颈运闾右式→麋鹿欢跳左式→轻颈运闾右式→麋鹿欢跳右式→成鹿亮角左式→回手观足左式→翘首远望左式→成鹿亮角右式→回首观足右式→翘首远望右式→返回鹿巢左式→返回鹿巢右式→觅巢扒草左式→觅巢扒草右式→安卧鹿巢左式→安卧鹿巢右式→收式

三、熊戏坐洞添爪左式→黑熊探爪左式→黑熊探爪右式→笨熊游走左式→笨熊猛击左式→笨熊游走右式→笨熊猛击右式→笨熊幌体左式→笨熊推掌左式→笨熊抗臀左式→笨熊晃体右式→笨熊推掌右式→ 笨熊抗臀右式→贪熊攀树左式→贪熊攀树右式→怒熊拔树左式→ 怒熊拔树右式→坐洞添爪右式→收式

四、猿戏白猿欢跳左式→白猿欢跳右式→白猿欢跳左式→白猿转身→亮篷远望→白猿欢纵左式→白猿跪地左式→白猿攀枝左式→白猿摘果左式→白猿托桃左式→白猿献果左式→白猿跪地右式→白猿攀枝右式→白猿摘果右式→白猿献果右式→白猿欢纵右式→白猿抓痒左式→白猿抓痒右式→收式

五、鸟戏仙鹤跳枝左式→仙鹤跳枝右式→白鹤飞翔左式→群鹤落滩左式→白鹤扑地左式→白鹤飞翔右式→群鹤落滩右式→白鹤扑地右式→转颈左顾左式→单腿鹤棲左式→飞鹤展翅左式→转颈右盼右式→单腿鹤棲右式→飞鹤展翅右式→群鹤净身左式→摇身抖水左式→群鹤净身右式→摇身抖水右式→抖翎飞翔左式→降落岩石左式→抖翎飞翔右式→降落岩石右式→飞鹤盘旋左式→鹤盘旋右式→白鹤宿巢左式→白鹤宿巢右式→收式
 
 
董文焕的头发已经全白,背也微微有点佝。不仔细观察,人们都会以为他只是一个平常的农家老人。但当他行动起来,你就会发现,这个老人有风一般敏捷的身姿,有着剑一般锐利的眼神。他是当代“五禽戏”的高手,自华佗创编“五禽戏”拳术套路以来,他已经是第57代传人。他习武传拳60余年来,徒子徒孙已经遍布大江南北,达数千名之多。
 

  秘籍一:喜爱武功方可成高手

  1920年,董文焕出生在华佗的故里———亳州。董文焕幼时,当地的父老乡亲就有“忙时耕种闲时习武”的传统。受这种乡土文化的影响,他也迷上了“武功”。十五岁那年,他拜当地武林名师、五禽戏56代传人谭继林为师。“世上没有不苦练的高手”,自小董文焕就明白这个道理。无论寒冬酷暑,他每天都挥汗如雨。

  董文焕告诉记者,世界上最苦的莫过于“曲腿之苦,跳跃之劳”,但董文焕说,只要所做的是自己喜欢的事情,那么再苦的事情都会成为乐事。因此,他询问前来拜师学艺的年轻人的第一句话就是“你爱不爱武术”。对于自己的徒子徒孙,他也最为偏爱那些“爱武之人”。

 

  秘籍二:艺德与功夫需兼修

  董文焕外功内功兼修,年轻时,一把60余公斤的大刀更是威震四方,绰号“大刀王”。练武之人喜爱以武会友,可总有一些练武之人喜欢争强好胜,一点小事也要争出“武林高低”。可董文焕却从不这样,他的“武林逸事”常常被徒子徒孙津津乐道,成为门人们“德为艺先”的表率。

  其中有一件趣闻就与董文焕的大刀有关。董先生数十年来,一直深居农村,一年,一位武林中人寻访到董文焕,他看到董先生身材矮小,一身农家人的装束,甚不以为然。董先生很谦逊地告诉这位武林高手,“远来是客,武斗不如文斗”。董先生拿起自己的大刀,将大刀舞得虎虎生风,面不改色地收式。来人还是不以为然,他一把抓起董先生的大刀,一个踉跄差点跌倒,这才惭愧而退。

 

  秘籍三:活到老还需练到老

  在亳州城外的十里镇集东村,记者在一间很平常的农家四合院看到了董文焕老人。老人面色古铜,也满布皱纹,看去甚不起眼。可老人的徒弟们怂恿他露一手,老人摆了一个静功的架势,只听得老人的身体里立刻传出“噼噼啪啪”的声音。

  老人告诉记者,习练“五禽戏”,一般是先练形,后练气,再练意,只有“活到老,练到老,还有三分没学巧”,才能达到最高境界。

 

  秘籍四:独门心得不可“独门”

  千百年来,“武功秘籍”是秘不外传的,只有寥寥几个贴身大弟子才有可能学到。可“五禽戏”有着延年益寿的养生奇效,只能让区区少数人得益,老人认为这很不妥,而且总有一天,会因此失传。

 

  四五年前,董文焕老人与另一位“五禽戏”大师刘时荣老人不谋而合,都纷纷将自己的“独门心得”写成了书,使其广为流传。如今,董文焕老人虽已87岁高龄,可他每天都凌晨4点钟起床,修习一个小时的“五禽戏”,然后,骑40多分钟的自行车,从城外赶到市中心的公园,教那里晨练的人们学习“五禽戏”。

 

  在“首届中老年春节晚会”上,董文焕老人想率自己的几位徒子徒孙给大家露一手,也希望通过这次晚会让更多的人来了解“五禽戏”。老人认为,只有让独门心得不再“独门”,才能让“五禽戏”造福世人,“这真是华佗创编这门拳术的初衷啊。”

 

 

伝統気功 華侘五禽戯54式

 

虎戯14式

  1. 坐洞運爪
     
  2. 黒虎出洞
     
  3. 餓虎下山左式
    餓虎下山右式
     
  4. 猛虎跳澗左式
    猛虎跳澗右式
     
  5. 猛虎覓食左式
    猛虎覓食右式
     
  6. 猛虎抓食左式
    猛虎抓食右式
     
  7. 翻身虎撲左式
     
  8. 揺頭擺尾左式
     
  9. 跳躍虎撲左式
    翻身虎撲右式
    搖頭擺尾右式
    躍歩虎撲右式
     
  10. 猛虎撕食
     
  11. 飽虎上山左式
    飽虎上山右式
     
  12. 老虎崴窩左式
    老虎崴窩右式
     
  13. 虎臥山洞左式
    虎臥山洞右式
     
  14. 收式
 
鹿戯10式
  1. 梅鹿伸腰左式
    梅鹿伸腰右式

  2. 転頚運閭左式

  3. 麋鹿歓跳左式
    転頚運閭右式
    麋鹿歓跳右式

  4. 成鹿亮角左式

  5. 回手観足左式

  6. 翹首遠望左式
    成鹿亮角右式
    回首観足右式
    翹首遠望右式

  7. 返回鹿巣右式
    返回鹿巣左式

  8. 覓巣扒草左式
    覓巣扒草右式

  9. 安臥鹿巣左式
    安臥鹿巣右式

       
  10. 收式
 
熊戯10式
 
  1. 坐洞添爪左式

  2. 黒熊探爪左式
    黒熊探抓右式

  3. 笨熊遊走左式

  4. 笨熊猛撃左式
    笨熊遊走右式
    笨熊猛撃右式

  5. 笨熊晃体左式

  6. 笨熊推掌左式

  7. 笨熊抗臀左式
    笨熊晃体右式
    笨熊推掌右式
    笨熊抗臀右式

  8. 貪能攀樹左式
    貪熊攀樹右式

  9. 怒熊拔樹左式
    怒熊拔樹右式
    坐洞舐爪右式

  10. 收式
 
猿戯11式
  1. 白猿歓跳左式
    白猿歓跳右式

  2. 白猿転身

  3. 亮篷遠望

  4. 白猿歓縦右式

  5. 白猿跪地左式

  6. 白猿攀枝左式

  7. 白猿摘果左式

  8. 白猿托挑左式

  9. 白猿献果左式
    白猿跪地右式
    白猿攀枝右式
    白猿摘果右式
    白猿托桃右式
    白猿献果右式
    白猿歓縦右式

  10. 白猿抓癢左式
    白猿抓癢右式

  11. 收式 
 
鳥戯14式
  1. 仙鶴跳枝左式
    仙鶴跳枝右式

  2. 白鶴飛翔左式

  3. 群鶴落灘左式

  4. 白鶴撲地左式
    白鶴飛翔右式
    群鶴落灘右式
    白鶴撲地右式

  5. 転頚左顧左式

  6. 単腿鶴棲左式

  7. 飛鶴展翅左式
    転頚右顧右式
    単腿鶴棲右式
    飛鶴展翅右式

  8. 群鶴淨身左式

  9. 搖身抖水左式
    群鶴淨身右式
    揺身抖水右式

  10. 抖翎飛翔左式

  11. 降落岩石左式
    抖翎飛翔右式
    降落岩石右式

  12. 飛鶴盤旋左式
    飛鶴盤旋右式

  13. 白鶴宿巣左式
    白鶴宿巣右式

  14. 收式