今日で㈱NIKKEIは8期目が終わりました。明日から9期目が。。。
朝一で一人神社にお礼に行って、出社してきました。
8期目は色々なドラマがありました。
個人的には一番成長させてもらえた期だったと思います。
色々な人に出会え、学ばせていただき、模倣させていただきました。
本当にありがとうございました。
スタッフのみんなも一緒に頑張ってくれてありがとう!!
そして、9期に向けて挑戦すべき事も見えました。
実はここだけの話、今まで現実主義な感覚が強く
70%くらい達成できることが見える目標しか掲げなかったんですが
達成できるかなんか度外視した目標を掲げることが出来ました。
これは個人的には大きな成長で、「できるか?できないか?」でなく
「できるまで、やる!」に変わった一年でした。
年商100億企業を目指し、チーム一丸となって精進します。
100億達成したら…。各々好きな物(車とか家とか)購入して
パァッと解散しましょう!笑
年商100億企業を作った管理職はきっと良い経営者になれると思うんですよね…。
そんな大きな目標を統一し一丸となれたと思ってます。
僕らは、アナログでマーケットの大きな業界に挑戦してます。
その中で一番とるには、キレっキレの代表者のひらめきを実現するのでなく
自分以上の人間を育てないといけないと思ってます。個々の成長が重要なんです。
スタッフ全員望月以上!みたいなのが理想です。
そっちも頑張ります。
そして、この間のBBQの写真です。
早川と出会えたのも8期です。最高の男です。
真面目だけど少し抜けていて、ほっとけないバランスです。笑
酔って寝ている高杉を水撃!!
その後・・・・
逆襲!!
そんなBBQでした。
今日も一日がんばろう!!!
スポーツから勉強させてもらう事はとても多いと思います。
どうすれば勝てるか?とかだけでなく。
マンUの香川は日本時間の火曜日の夜緊張してたと思います。
この90分で試され、結果を出さないと…。
そんな重圧と25歳の青年が戦っているんです。
凄い世界ですよね。
この覚悟で自分たちも仕事していかないといけないですよね。
集中していかないと。ビジネスで戦う自分たちは
サッカーのように制限時間もないですし、
体力的に35歳位の引退もないですし、
怪我もないです。
だからと言って、今、香川より頑張らなくても良い理由はないと思います。
香川真司はサッカーと真摯に向き合って、
孤高に戦っていると思うと、刺激受けました。
一流になれるかな?なんて思ってないですよね。きっと。
一流になるって決めてるんでしょうね。頑張ります。
もう一つ、甲子園も面白かったですね。
自論でいうと、「準優勝校が優勝校」だと思ってます。
優勝校に比べ最後の最後に負けを知っている分
今後伸びる可能性は格段に高いと思います。
マー君現象です。
なので望月理論では優勝は三重高校です。
この話を関内店のスタッフに話したら「?」って顔してました。笑
8月ももう少しで終わります。
悔いの無い時間を過ごしましょう!
昨日はDVDを借りてゆっくりと見ました。
「LIFE」です。
とても面白かったです。
描写もとても綺麗だし。
流れもスマートでストーリーもスマート。
このDVDは一度見て良いと思います。
左腕を骨折して何かと不便ですが、かなり色々考える良い機会になってます。
体が不自由な分、脳にかなりのエネルギーが注げてるイメージです。
今後のイメージ、方向性、弊社がやらなきゃいけない事。
色々と見えてきてかなり仕事がおもしろくなってます。
去年の四月入社組もぐんぐん力付けてきてますし、
まだまだ芽が出てないスタッフも、結果が出てないだけで力付いてるのが
手に取るようにわかります。
大型の経験者の入社の話もあり嬉しい限りです。
このまま100億企業目指して突っ走りましょう。







































