スポーツから勉強させてもらう事はとても多いと思います。
どうすれば勝てるか?とかだけでなく。
マンUの香川は日本時間の火曜日の夜緊張してたと思います。
この90分で試され、結果を出さないと…。
そんな重圧と25歳の青年が戦っているんです。
凄い世界ですよね。
この覚悟で自分たちも仕事していかないといけないですよね。
集中していかないと。ビジネスで戦う自分たちは
サッカーのように制限時間もないですし、
体力的に35歳位の引退もないですし、
怪我もないです。
だからと言って、今、香川より頑張らなくても良い理由はないと思います。
香川真司はサッカーと真摯に向き合って、
孤高に戦っていると思うと、刺激受けました。
一流になれるかな?なんて思ってないですよね。きっと。
一流になるって決めてるんでしょうね。頑張ります。
もう一つ、甲子園も面白かったですね。
自論でいうと、「準優勝校が優勝校」だと思ってます。
優勝校に比べ最後の最後に負けを知っている分
今後伸びる可能性は格段に高いと思います。
マー君現象です。
なので望月理論では優勝は三重高校です。
この話を関内店のスタッフに話したら「?」って顔してました。笑
8月ももう少しで終わります。
悔いの無い時間を過ごしましょう!