最近、早く帰ると2歳の息子に


「まったくもー。」って言われます。望月です。




㈱NIKKEIは7年目に入りました。自分はサラリーマンしてたのが


3年間しかなかったので、経営人生が2倍になりました。


皆さんに支えていただいたおかげです。本当にありがとうございます。


こんなこというと、某先輩から振込口座がメールで来そうなので


ここら辺で止めておきますが…。


実は6年経ちましたが、会社を本腰入れて大きくしようと


思ったこと、悩んだことはありませんでした。


継続させる事に集中していた6年間。


色々な事に挑戦していたら、気が付いたら今の形になっていた。


って感じです。


しかし、2013年度版望月は違います。


生まれて始めて会社を大きくしようと思いました。


そして、大きくする事にしました。


成長させます。


理念「一人でも多くの人を幸せにする会社をめざす。」


この「人」にはもちろんお客様も入ってますが、


じつはスタッフやその家族も含まれてます。


それには最高のサービスと満足度を用意した中で


世の中にこのスタイルが認められること。


業務を拡大することがとても重要だと感じてます。


今日、松本が朝礼で素晴らしいことを言ってました。


そんな松本とももう出会って4年近く経つのか。


彼を絶対に大きな男にしてやらなきゃ。


そんなことで、2月3月4月は大きく会社を変えるとともに


これから成長するための土台をしっかりと作るつもりです。


そして、最高の営業結果を武器に、ぶれずに邁進します。


珍しく、暑苦しいブログでした。









横浜スタイルの新横浜店に新しい社用車が来ました。


と言っても、社用車は結構入れ替わりしていて、


なんだかんだ結構な台数があるんですが


今回は初の「BMW」にしました。


といっても1シリーズで排気量も小さく、お手ごろなやつです。


今回うれしかったのが、㈱NIKKEIという会社を理解し、


その雰囲気を考慮したうえで、㈱NIKKEIのお客様に


喜ばれるのではないか?普通の不動産会社とは違うという


社風を押し出せるのではないか?と


五年位付き合っている車屋が提案してくれた事です。


初期投資もメンテナンス費用もさほど変わらなくて


イメージが良くなる手法を考えてくれた


中島悟ありがとう!


この名前の車屋がいる事自体が笑えます。


このように人々から愛される不動産会社が


あっても良くないですか?


先日はお客様の結婚式の二次会に弊社のスタッフが


3人招待されました。本当にうれしい事です。


他にも購入してくれたお客様で一人でなく何人もご紹介してくれている


紹介リピーターのお客様が何人もいらっしゃいます。


本当にうれしい事です。ありがとうございます。


㈱NIKKEIの進んでいるベクトルは間違ってないです。


本当の意味での、愛され続けて○○年。って言いたいなぁ。




横浜ではたらく社長のブログ 【横浜スタイル】-bmw


自分はまだ実車を見たことがないのが寂しいです。


新横浜の三浦から送られてきたこの写真だけしか


見た事ありません。笑


新年明けましておめでとうございます。


昨年はご愛顧のほどありがとうございました。


未熟者ですが本年もご贔屓のほどよろしくお願いいたします。



2013年は「勝負の年」だと思ってます。


会社の雰囲気、国の景気の雰囲気、スタッフのモチベーション、


望月のモチベーション、周囲の期待度全てに関して


ここまで良い形で新年迎えられたことは過去ないでしょう。


よって、イメージ的には「ゴングがなった!」って感じなんです。


弊社は1/4から営業開始なんですが、1/3の夜はワクワクして


寝られなかったくらい、仕事が楽しみでした。


理由はいくつもあって、今年から色々なプロジェクトが開始されます。


社外秘なプロジェクトもありますが、オープンなもので言うならば


人事部が発足になり、新卒採用活動を開始しました。


法人営業部が発足しました。


半年間色々と練っているセミナーが開始します。


その他色々とあるんですが、ワクワクしてます。


年始から色々と発足するタイミングでアベノミクス!


舞台は整いました。


スタイルのスタッフはヤル気満々。


金融緩和ならぬ、反響緩和するとしようかな。










本年はご贔屓くださいまして、誠にありがとうございました。


横浜スタイルは12/28~1/3まで年末年始の休暇をいただきます。


1/4より通常通り、いや通常以上のサービスとアツい気持ちで


営業させていただきます。


来年もどうぞ宜しくお願い致します。



今年も忘年会が続いてます。


昨年よりは少ないと思いましたが、そんなことありませんでした。


でも、今年は少し違います。


刺激的な出会いが続いてます。


今年を忘れるという、お気楽な会でなく、


来年の目標設定をするべく会が続いてます。


すごいポジティブな忘年会が続いてます。



スティーブジョブズと孫正義さんが会ったときに


涙を流したそうです。それは嬉しかったのでなく


自分との差を感じて、悔し泣きしたらしいです。


そして、スティーブジョブズが亡くなった時も孫正義さんは


泣いたそうです。


「超えることが出来なかった。悔しい。」って泣いたそうです。


どんだけ負けず嫌いなんだよ!って思いますが、


この感覚は経営者にとって忘れてはいけない感覚だと思います。


自分も日頃から悔しさを感じてますし、「ナニクソ魂」をもってますが


勝手に相手にランク付けして、この人は特別な人だから仕方ない…。


って「負けて当然魂」を発揮して、お山の大将気取ってました。


来年からは違います。


例えれば、車にニトロを積む事にした感じです。


それは、経営者として大海原に挑戦する大きな判断です。


守りでなく攻めに転ずる決断です。


目標設定にしている数字を8年後から2年後に短縮しました。


金融緩和も意識して、目標設定を変えました。


今までは、「日々の努力→結果」でしたが


これからは、「目標の為に→日々の努力」に変わりました。


達成させる為には、死ぬ覚悟で努力します。


すべては弊社の経営理念。


「一人でも多くのお客様とスタッフを幸せにするために」


おかげ様で今年もしっかりと成長させていただきましたが


来年からの㈱NIKKEIは一味違います。


見ていて下さい。がんばります。





昨日、007見たかったんですが本牧のGEOは


全て貸出し中で見れなかったのでMIⅢみてやりました。


トムクルーズはギャラが高そうです。




横浜スタイル=横浜っぽい良さ。


ってイメージを考えました。


そのスタイルって重要なんだと思います。


右前に座っている鈴木にもスタイルがあって


サーファーだからかロハスで真っ直ぐな


彼特有のスタイルがあります。


左に方にいる梅田にもスタイルがあります。


ファンタスティックな感じで可能性を感じさせるスタイル。


新横浜店の越田にも、曲がらない信念があります。


お客様のペースを第一に考える彼特有の考え方。


そのスタイルってとっても重要ですし、


無くてはならないと思います。


みんなかっこ良いスタイルもってます。


自分も望月スタイルを考えてみようと思います。



もう30歳。あっという間におじさんです。笑


でも、水曜日に007カジノロワイヤルのダニエルクレイグ見て


おじさんも悪くないなぁって思いました。


うちのかみさんは、自分のことを「うちのクレイグ」って


呼んでくれますが、悪い気はしませんね。





で、実は12月1日は横浜スタイルの独立記念日です。


そして、7年目に突入しました。


皆さんのおかげでここまで来れたと本当に思ってます。


意外と感謝の心は忘れないタイプなんです。


本当にありがとうございます。


今まで育ててくださった方々には、これから恩返しをしていきたいと


昨日の帰りの車で考えました。がんばります。


独立当事はめちゃくちゃに言われました。


自分も24歳だったので、若かったですし、なめられないように


背伸びしまくっていたので、尖がっていたかもしれません。


「お前の所がうまくいく訳がない!」


「絶対に2年で潰れる。」


とか正面から誹謗中傷を受けましたが、


今思うと、ナニクソ感が出てきたので、叱咤激励と捉えてます。


むしろ、それにも感謝してます。


でも、まだまだです。やっと創業期が終わって、


これから成長期に入って、8年後に成熟期に入る考えなんで


これから、成長期の快進撃を始めます。


そして、周囲の方々へ恩返ししていくつもりです。


そんな素晴らしい日にスタッフが2人加入してくれました。


横浜店に金川さん。新横浜店に塚田さん。


本当に頭の回転が早い二人。


話していて熱意とCPUの高さにびっくりです。


本来は一気に5名!といきたかった所ですが、


そこはやはり需要と供給があるので…。


まだまだ募集します!


さぁ、今日も今月も今年もがんばっていきましょう!!





今月の頭に人生初の人間ドックに行って来ました。


綺麗な病院でした。


もっと辛気臭いと思ってましたがとても綺麗な病院で


嫌な気持ちにされなかった。ゆうあいクリニック万歳!


結果は、まぁ普通です。刺激的なものはとくにありません。


メタボではないみたいで一安心。


視力が少し落ちて、1.2と1.5になってました。


身長と体重が少し伸びてて、まぁドンマイ。


唯一、肝臓が弱ってました。


それから、お酒の量を控えつつ、食生活も改善します。


一番の不覚は「その結果の書類を食卓に放置し


かみさんに全て見られた事」です。


全裸を見られるよりも恥ずかしく、自分の弱点も見られたので


生かすも殺すもかみさん次第になってしまった今、


望月家のイニシアチブはかみさんに持ってかれました。


そんな人間ドック、30歳になったら是非受けてみてください。






最近、2歳の息子が「ぼくも、しごとに、いくの。」って


毎朝ついて来ようとしてかわいいです。笑




人の才能ってもっと目に見えればと思います。


ジョジョのスタンドやワンピースの悪魔の実のように


自分は○○が得意で、△△が苦手。


ってわかっていたら自己紹介や面接も楽だと思います。


というのも、自分自身の特技・特徴がわからないんです。


もうこの体とこの心を持って30年なんですが、一切わからない。


人とのコミュニケーションは得意どころか苦手だし、


計算が早いわけでもない。


過去に凄い経験していて堅い信念があるわけでもないし


顔や体に特徴があるわけでもない。


もちろん、ゴムのように伸びないし、


数秒時間を止めれるわけでもない。


で、色々と考えた結果、


「才能って短所から生まれる物」って事に気付きました。


自分のように悪いところも良いところも特別なものが無い人間より、


何か重要なものが欠けている人間は、


その特徴に気づくことが出来るので、伸ばすことが出来る。


よって、それが特別な才能になる。


ってことです。


羞恥心が全く無い友人は、天性の人気者ですし


一日中人と喋らなくても平気な友人は、一つの事を極められる。


これが才能であり、ジョジョで言うスタンドなんです。


自分もスタンド探します。


望月の友人で望月のスタンドにお気づきの方は


意地悪しないで教えてください。


教えてくださった方には、泡盛コーヒー割をご馳走します。