明日、二月九日ニクの日は望月の誕生日で、

今日スタッフからプレゼントいただきました。

まずはシステム部菊池さんの恒例の大熱唱!



なんと、純金の名刺を作ってくれました。

バブリーで不動産屋っぽくてあれですが

めちゃくちゃ嬉しかったです。







一生大事にします!


総務秘書の子からは図書カードもらいました!





すごい悩んでくれたみたいです。ありがとう!

気持ちがすごい嬉しいです!


この本が年末年始の宿題でした。

各スタッフが読んできました。

高橋さんは9枚のレポートを書いてきてくれました。



2年3組の小ボケは流しつつしっかりと読ませていただきます。





今日は大学で合同会社説明会でした。

初にしては上出来で学生のみなさんに

熱い気持ちは届いたと思います。

今後の会社の方向性として事業計画通り

新卒スタッフで事業計画、成長戦略をとってるので

人事部も本気です。

本気すぎて丸田は一人でポーズ決めてます。

明日は自社で会社説明会が二時から。

運命の学生と出会えることを楽しみにしております。




今日は藤沢店の未達成会でした。

店長含めスタッフの「ゴメンね」の写真です。

未達成会って言ったら

ニアピン会ですってなぜか強気でした。

これからも未達成会をやるような

楽しい組織にして行きたいです。

来月は達成会を遠方でしようって約束しました。

みんな輝いてたなぁ。

㈱NIKKEIは何もすぐれてません。


ただ、離職率は低いです。


営業会社としては甘い体質と叩かれるかもしれませんが


忘年会で「ここにいるメンバー一人も欠けることなく


来年も盛大に忘年会しよう!!」て言葉に偽りはありません。


そんなNIKKEIイズムのエピソードを少しだけ…。



弊社には「英治さん」っていう最高にかっこいい男がいます。


英治さんは物を覚えるのが凄い苦手です。


今日も決済で領収書をしっかりと忘れました。笑

(これは真剣にダメですが。)


弊社は月に契約を5本取ると「サヨナラホームラン賞」という


賞がもらえます。


英治さんは大声で「場外ホームラン賞」って言ったり、


何度言っても覚えてくれない時があります。


しかし、そこが英治さんの長所なんです。


物事を覚えないということは脳の中の記憶をつかさどる部分に


エネルギーを使わず、パッションの部分にエネルギーを


使っているので、物事の本質的に正しいことがわかるんです。


記憶という邪念が入らないので無邪気な正義で判断ができるのです。


頭の良い人が色々な経験で物事を覚えると、本質の部分に色々な


肉(邪念)が付き、都合の良いお利口な解釈になってしまうことも


あるのですが、英治さんは本質を忘れない。


とてもかっこ良く人間的に素晴らしい男なんです。


こういう人は絶対に不動産屋が天職だと思います。





要するに、NIKKEIイズムは人の尖ったところ(大体が欠点です。)を


大事に磨き上げ、さらに尖らせることを大事にする会社です。


社会に慣れさせるために角を丸くすることが嫌いな会社です。


そこが離職率低下にきっと繋がっていてくれるんだと信じてます。


これからもそんな会社で居つづけたいと思ってます。


まぁ、そもそも自分も欠点だらけの人間ですから。笑






※離職率を極端に下げるための組織作りセミナーします。


 弊社広報部にお気軽にお電話ください。


 望月がアツく語らせていただきます。





ベンチャー企業の福利厚生って本当に難しいです。


が、自分が選んだ道です。


頑張ります。


そこで、今話題の「永遠の0」。





自分は本だけ読んでまだ映画は見てませんが


経営者仲間でもとても評判が良く、みんな見た方が良いって


話をよく聞きます。


本来は全員で視聴したいのですが、みんな忙しいので


それもかなわないので、新しく企画しました。


「永遠の0の映画の半券を買い取ります。」って企画です。


映画代を負担するからみんな見てほしい。


無料で見れるなら悪くないでしょう。


月曜日や火曜日の強制帰宅日にレイトショーでどうですかね?


今の日本がチャレンジするには最高の環境が整い、


そんな日本を作ってくれた方々にもっと感謝すべきだと感じると思います。


そして、きっと岡田君ファンになって帰ってくると思います。


そんなキャンペーンをNIKKEIはやっていきたいです。






昨年末に先輩社長にhuluを勧められました。


最近、良く見てます。





980円で見放題!って。


そして、最近見てるのが「SPEC」!






正直、そんなにおもしろいドラマではないんですが、


一度見るとはまっちゃって。


意外にツボにはまる名言や、映像があって


面白くないストーリーを面白く見せるセンスが抜群なんです。


その中の名言で、


「上司なんだからちっとは考えたらどうっすか。ただ組織の上に


乗っかってるだけなら…ヅラと一緒っすよ!!」



そんな感じのドラマ・映画です。


是非、暇なら見てみてください。


そして、今日は本題無しです。


ではまた!!





ついにバイクを買いました。


買ったバイクは秘密です。会ったときに聞いてください。


写真見せます。


秘密で買ったバイクの所有許可も昨日かみさんからもらいました。


あとは納車を待つのみ。


来週には来るそうです。楽しみ。




◆今年度のテーマは「恥をかく」


恥をかくことを恐れては何も挑戦できません。


今回は賃貸を始めました。管理物件も100戸近くになり、


お客さんから需要があったのもあって開始しましたが


そのHPに大々的に非公認マスコットを採用することにしました。


このサイトのカメ蔵も、尊敬する先輩社長から


「すべってるカメ~」と何度かいじられました。


愛情があるイジリでしたが、数回繰り広げられました。


賃貸サイトおよびカメ蔵はこちらを参照ください。


恥ずかしかった時もありましたが今は気に入ってます。





㈱NIKKEIはカメのようにゆっくりと


「短期的に最高益を出す」という甘い罠にはまらず、


ゆっくりと末永くみんなが楽しめる会社を目指して、


恥をかくことを恐れず、日々精進していきます。


オチが無いいつものブログでした。


さぁ、今日も頑張るぞ!

先日、自社のスタッフのに対して会社説明しました。


これはなかなか珍しいことで当社としても初めての事でした。


というのも、㈱NIKKEIは大きな志を持ってベンチャー街道を


まっすぐ突っ走っているのですが、スタッフがそれを説明できて


いないのでは?と思ったんです。


だから、5分間でサルでもわかる㈱NIKKEI講座を開催しました。


伝わったみたいです。


㈱NIKKEIの強みと志。


お客様に対する意識と社会に対する挑戦。


そこらへんの事。


どうやら伝わったようで、横浜店のスタッフが今日の訪問査定の際に


早速、望月式㈱NIKKEI講座をしたら、その場で売却の委任を


お客様からお預かりしてきました。


大切なのは、手数料が安いから㈱NIKKEIを使ってもらおうと


努力する事でなく。


弊社の色々なイノベーションに賛同してくれて応援したいという気持ちを


お客様に持っていただくことだと思います。


そして、お客さんにしっかりと話することで自分たちの身も引き締まり


もっとより良いサービスで喜んでもらおうと思うわけです。


今夜は藤沢店に講師に行きます。


5分間でサルでもわかる㈱NIKKEI講座in藤沢に行ってきます!


※ちなみにうちのスタッフが「サル」というわけではありません。 

 昔のテレビ番組をもじって名前を付けただけです。

 手前味噌ですが、立派なスタッフばかりです。




最近、来店のお客様に向けて始めました。

すまいの相談カフェです。

http://www.yokohama-style.jp/contents2/extra/Cafe.html





これは本店のエントランスだけですが新横浜店も始めてます。

お気軽にお越しください。

NIKKEIの裏の電気が明るすぎて暗い写真になってますね…

写真撮るのは難しい。