入社式でした。

10年前の自分の入社式の日に、親父から

ペコペコするならすぐに辞めてこいよ!

って送り出された事を思い出し、

節目なので早起きして神社にご挨拶。




その後、イキイキしながら緊張感あふれる新卒の挨拶。



で、各部署からの前向きな全体朝礼。





新しい年度が始まりました。目標もっていきましょう。



オフィスに戻ると、楽天スタジアムから弊社の広告の写真が…










別に集客なんて期待してないので、

家を買うことのモチベーションが上がるような

言葉にT部長がしたらしいです。笑

少しでも仙台に住んでる人が不動産購入したくなって、

地元が喜んでくれたらそれでいいかなって。

さぁ、今日も忙しい!

横国の学生さんと打ち合わせして、

現場見に行って。

頑張ろうっと。

題名と文章は一切関係ありません。


3つのポイントもありません。


「3つのポイント」って入れると人が興味を示してくれるって


何かの本に書いてあったので試してみました。


すいません。でも、大事な事は書きます。


4月から㈱NIKKEIは大きな挑戦をいくつもします。


これから広報部より随時発表があると思いますが、


8年かけて分かった㈱NIKKEIの営業以外での強み。


それは、「マーケティング力」と「好奇心からなる行動力」だと


思ってます。


他社さんに、怒られるかもしれませんがマーケティング力は


神奈川トップクラスだと思ってますし、狙ってます。


3月に入って先月よりもお問い合わせが10%増えました。


コントロールして増やしたところが良いなぁ。って。


そして、自分がビジネスにおいて好奇心旺盛なんで


どんどんチャレンジしちゃうんです。


本部はそのたびにバタバタするんですが結果的に


それが血となり肉となるんだと思います。


人の才能なんて微差で、能力の一番の差は経験だと思ってます。


だからどんどんチャレンジしてほしいと思ってます。


だからうちのスタッフは仕事を労働と考えてほしくないです。


自分自身が楽しいなら頑張れば良いし、


つまらなかったら働かなければ良いと思います。


会社としてはなるべく楽しんでもらおうと思ってますが…。




仕事の考えたかで、昔、親父に言われたことがあります。


「働くという考えを時間の切売りにするな。お金は時間の切売りではなく

 

 結果に対する対価だ。大事なのは経験だ」って。


バイトの時や、労働してた時は何言ってんだって、


なるべく自給の高い所を探してましたし、


その年の年収しか考えてませんでしたが


最近になって理解できるようになってきました。


きれいごとかもしれませんが、お金の為に挑戦はしたくないです。


「お金じゃない、社会的意義が欲しい」


㈱NIKKEIが仲介手数料の自由化や


不動産業界の透明化、そして地位向上に協力出来たら


嬉しいなって。思います。


目指せ!不動産屋が子供のなりたいランキングベスト5!


少しは大人になれたのかも。


そんな少し暑苦しい、業務報告でした。


※広報:梅田が13kg痩せました。体重が並んできてしまうので


自分もそろそろ追っかけて減量開始しようと思います。








この度、【大人の事情】 で26年間好きだった


ベイスターズ(ホエールズ含む)から楽天イーグルスに


応援する球団を変更することになりました。


26年間応援してきて、思い出に残っているのは、


1.38年ぶりの日本一


2.高木豊・屋敷要の俊足センターライン


3.ローズとブラッグスの最強助っ人


4.大魔神佐々木と榎本加奈子の衝撃の結婚


5.代打桑田にタイムリー打たれる。

 (そして翌日巨人の監督が謝罪する。)


これくらいですかね。


いつも負け気味だったので、今日の開幕戦の


二回の裏の時点で1対9とか驚きませんから。


しかし、今日からは自分なりにしっかりと筋を通して


先に楽天イーグルスの結果を見ることにします。


そして、その楽天イーグルスは勝ってます。


勝つチームを応援することがこんなにストレスがないなんて…。


これは、交流戦で某不動産会社の人と横浜VS楽天見に行くしかない!


仕事ではまだまだ勝てない部分あるけど


きっとストレス発散にはなるはず。笑


DeNAベイスターズの凄い所は


【この記事】 読んで、翌日にはすぐに電話入れてきたこと。


「何でですか~~?」って。


面識もなかったんですが…。


そんないつもと違う気持ちでペナントレースの開幕を


迎えられてうれしいです。


スタッフ全員が他人事でなく同じような気持ちで


楽しんでくれたら嬉しいです。


ちなみに4/24は招待していただいてますので


スタッフ達と見に行きます。楽しみです!!




三月はバタバタしてて、心身共に休まりません。

そんな時届きました。

ドリカムのカバーアルバム!









初めのE-girlsはアレかもしれませんが

その後のいきものがかり、HY、JUJU、その他も

なかなかイイですね。

昔からドリカムとブルーハーツには思い入れが強いので。

これからヘビーローテしてくつもりです。





今月から森山君というホープが入社しました。


気合いが入っていて、元気がすばらしい!


今夜はその森山君の歓迎会です。


総務部の丸ちゃんが企画したくせに


出席しないという奇跡の歓迎会です。笑


今年は㈱NIKKEIの結婚の年です。


4組くらい結婚するんではないでしょうか?


お弁当を持ってくる家族も増えていて嬉しい限りです。


今月末は決起集会と表彰式。


いつも会には必ず委員会が発足されます。


委員会でみんなが楽しめる会にしようと意見が出ます。


今回出たのは


・年間MVP(数字以外でのMVP)


・流行語大賞


・新卒ロープレ賞


・内定者1分プレゼン(審査員長は野口さん)


その他色々盛りだくさん。


6月にはスタッフと家族との恒例のBBQ。今年はソレイユか?


8月にはお盆休みがあって


10月には社員旅行でハワイが。


委員会も大忙しですが、楽しんでいきましょう。


バイトのスタッフも経理に言って旅費を積み立ててます。


もう年度末か…。


ラスト頑張ります!






昨日は社労士の越石さんに基本的な考え方を教えてもらい。





そこからは各自の会社の人事考課を話し合いました。


弊社の人事考課は意外に洗練されていて


長期的に会社を成長させて行くことを考えていると、


褒めていただきました。








その後の懇親会で今現在の悩みを相談し


しっかりとアドバイスいただきました。


本当にありがとうございました!


そして、なんと5月20日は自分がスピーカーになることに!!


自分が皆さんに話せることなんてあるのでしょうか?


皆さんに刺激を与えることが出来るように頑張ります!


その前に今日は会社説明会!


多くの学生の前でしっかりとスピーカーしようと思います。



横須賀にこんな穴場があったとは!





















言葉より写真でしょ!

今年のBBQはここでやることにしました。

四月は決起集会。

六月はBBQ。

十月は社員旅行。

十二月は大忘年会。

頑張れ、マルちゃんGO!!!


㈱NIKKEIは地味に社員教育に力を入れてます。


ベンチャー特有のOJTで叩き上げ!精神でなく。


しっかりとカリキュラムをこなし、一人前になってから営業に出します。


お客様に失礼のないように。


入社一カ月目も、入社五年目も同じNIKKEIの看板背負って現場に出ます。


その意識をしっかりと持たせるために


しっかりと教育します。


1月にカリキュラムをクリアし現場に出た二人


「早川」と「古川」、二人ともご契約いただきました。


本当にありがとうございます。


早川は先月、古川は今日です。


二人が不動産屋に慣れた記念すべき日です。


横浜スタイルスタッフ一覧


お客様に信頼され認められご契約いただけて、本当にありがとうございます。


早川は元々セメント屋。


古川は米屋でした。


弊社は不動産業界をイノベートしたいのでやはり未経験者


もしくは、不動産業界を良くしたいと本気で思える経験者という事が大事なんです。


二人が今日そんな不動産屋になったと思うと嬉しいです。


今後、お客様にもっと支持していただけるスタッフになって欲しいです。


さらに、元アパレルの鈴木も今月入ってすでに4組のご家族に


ご契約いただきました。本当にありがとうございます。


そしてさらに、大型ルーキーの森山が今月から入社しました。


こんな自己成長に対してハングリーな男は初めてです。


そしてそして、4月からは新卒が7名入社します。


すでにカリキュラムは中盤まで来てます。


4月からはロープレ千本ノックをクリアし営業に出ます。


早川・古川に続き、4月から心強い8人が加入する事考えると


ワクワクして寝れません。笑


そしてそしてそして、来年の新卒も素晴らしい。


6名から内定承諾いただきました。目標あと9名!


4月の決起集会でみんなと会うのが楽しみです。


自分の考えですが、会社はスタッフのモノです。


スタッフが全てです。


頼もしいスタッフが増えてくれて本当に嬉しい限りです。





実際、見てきました。

出来上がってますね。

まだ、落ち着いて無いですが半年後に居住者の

引越しが落ち着いたら良い町になりそうです。

まぁ磯子は磯子ですが…

このマンションが磯子の天井をぶち上げられないと

磯子の天井は今と変わらないでしょうね。

そんな視点からも興味ある保有物件です。



突然現れるワープゾーン的な入り口





マンション名は正直見にくい…





シンガポール的なキザなデザイン





毎日この景色見て出勤は悪くない。






またもや自動改札。開く時の音がいいんだな。キュゥィーンって。





新旧入り乱れる感じもアジアの風か。







廊下の方が景色が良いかもです。笑





リビング。自分ならカーテンはしませんね。





バルコニー。


最上階で3LDK。家賃は22万。お早めに!


突然、休みをいただいてシンガポールに、来てます。



旅行会社の山田さんの粋なはからいでとても良い部屋を。


恥ずかしながら初めて来ましたが、出来上がってきたナウって国ですね。

マンションが高い!高さも価格も!

物価の高さにも驚きました。



この国でこの本を読みあさり、日本に危機感を勝手に持ちながら、



3歳の息子のダイブに心強さを感じ。





朝のジョギングでマーライオンに挨拶しました。

今年の社員旅行はハワイですが、次はみんなでシンガポール来たいですね。

スタッフのみなさん、突然の休暇すいませんでした。

まぁ、いてもいなくても変わらないかもしれませんが…笑

たまに発作的に外から自分のことや会社の事を見たくなるんです。

小さくまとまってないか?

方向性はあってるか?

リーダーシップとれてるか?

今回も凄い勉強できてます。ありがとう!