横浜・関内からみなとみらいまでおさんぽ | 横浜・気ままにその日暮らし

横浜・気ままにその日暮らし

のんびり気ままに生きてます

ちまたではソニーの新レンズ「FE 20-70mm F4G (SEL2070G)」が大好評だそうです。ニコニコ



実はわたくし、その発売前に「FE PZ16-35mm F4G (SELP1635G)」を買ってしまったので、正直、地団駄を踏んだのですが、よくよく考えてみると、私の場合は16-35mmで良かったような気もします。キョロキョロ

 

そんなこんなで本日は春に向けてあちこち工事中の横浜・関内~みなとみらいをお散歩します。

 

横浜スタジアムに突如出現した黒い謎の構築物。びっくり


実は改修工事中のナイター照明設備です。ひらめき電球

 

横浜スタジアムに隣接する横浜公園の花壇にはうっすらとグリーンの若草が。

 

よく見ると雑草の間からチューリップがたくさん芽吹いています。

 

春になると色とりどりのチューリップの花が美しく咲き誇ります。

チューリップチューリップ

これは去年の写真です。

 

大桟橋から見た横浜の光景。

 

これは2月5日の写真です。

 

赤レンガ倉庫の屋外スケートリンク「アートリンク」は今月19日まで。

 

 

恒例のイチゴマーケットは26日まで開催。

 

 

お子様向けの逆バンジーも絶賛開催中。

 

一回千円で愛する我が子を思い切り吊し上げていただけます。凝視

 

赤レンガ倉庫の向かいに建設中の横浜地方合同庁舎は来月完成予定。

 

こちらは客船ターミナルの横浜ハンマーヘッド。

 

新しい横浜地方合同庁舎はこことデザインを統一しているみたい。

 

横浜の顔ともいえるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。

 

結婚式場のアニヴェルセルみなとみらい横浜の前をクルーズする新婚旅行の豪華客船!?

 

真顔 それはたぶんちがうと思う

 

満員の乗客を積んでけっこう沖まで行っちゃいます。

 

大観覧車コスモクロック21には60基のゴンドラがあります。

 

カラーは全8色。

 

1基だけ紫色のゴンドラがあり、カップルで運良く乗れたら恋が実るとか。飛び出すハート

 

真顔 本来は車椅子の固定器具を備えたゴンドラだそうです

 

一方、4基ある白いゴンドラは底までガラスのシースルー仕様。

 

めっちゃ怖そう。ガーン

 

巨大なビヨンビヨンのオブジェが目印のヨーヨー広場。

 

平日とはいえ昼間でこんなに人が少ないことはまずありません。

 

たまたま人の流れが途絶えたときに急いで撮った写真です。

 

ランドマークプラザの春節ランタンオブジェ。

 

2月6日の時点ではまだありましたが、たぶんもう撤去されているはず。

 

横浜美術館はいまだ改装工事中。

 

リニューアルオープンは来年3月の予定です。

 

手前に新設される三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアのビルはほぼ工事が終わり、サイケデリックなタイル張りの遊歩道が一足先にオープンしました。

 

ホテルの開業は5月16日の予定です。

 

 

日本丸がちょっと傾いてるはてなマーク

 

実は二番マストの改修工事中。

 

足場の重みで船が傾いているみたい。

 

真顔 完成後も足場を残して吹きさらしの展望台にするとか

 

 

新型コロナの感染者数もいまのところ減少傾向が顕著。

 

今年こそ春の観光シーズンにかつての賑わいが戻ってくれることを期待しましょう。ドンッ

 

 

 

おしまい

 

本日もご覧いただきありがとうございました。爆笑