右側がハネる髪型とつむじの関係性 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

片方はいつもキレイにまとまるのに、なぜかいつも反対側だけハネてしまう…

大体の方は『髪の右側がハネやすい』んですよね。

こんにちは。
市営地下鉄ブルーライン #弘明寺 又は
京急弘明寺 下車 弘明寺商店街 美容室プーアプー
美容師久保田健太郎です。


右側がはねる原因の大半は『つむじ』です。



日本人のつむじの6割もの人が『右巻き』のつむじになっているのです。

人間の髪の毛は、てっぺんの部分は前向きに生えていて…それ以外の髪の毛は下向きに生えていいるんです。

つむじから毛の流れが始まり、この流れが毛先の向きを決定づけます。
右回りに生えていると、左側の根本は立ち上がりやすく、右側の根本はつぶれ易くなります。

根本がつぶれるから、毛先がはねやすくなるのです。