ご存じですか?『パルッキー』って、スゴい奴なんです。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

プーアプーで使っているパルッキー。
『直本工業株式会社』と言う会社で造っているんですよ。
実は、この会社はクリーニング屋さんが使うプロ用スチームアイロンを造っていて世界的に有名な会社なんです(/ロ゜)/


こんにちは。
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です。



一見、美容室と全然関係がないような感じなんですが、パルッキーが出す蒸気『モルビドスチーム』が、洋服の生地を染色するのに使われていたんです( ̄▽ ̄)b


この技術を使うと染料がムラなく均一に染まる事が出来るんです。
しかも「柔らかく」そして「しなやか「に仕上がるんですよ。


実は「洋服の生地に使われる毛糸」も「髪の毛」も構成するのは同じケラチンタンパクなんです。
もしかして髪の毛にも使えるのでは…ここから発展してパルッキーが誕生したんです。



さて、最近シャンプー剤やトリートメント剤など、ヘアケア商品の特徴にある髪の修復機能、技術の向上にでその効果が大きくなっているんです。

だからと言って、髪の修復機能に大きな期
待をしないでくださいね(笑)

それは、ご存じの方も多いですが髪は死んだ細胞なんです。
皮膚などと違って自己修復機能は無いので一度ダメージをうけると、毛が抜けるまでその状態が続くんです。

それこそ髪の毛は「毛糸」や「絹」といった繊維と同じなんですよ。(だからパルッキーが良いんです)



こすれたりして古くなった洋服って「古着の良さ」や「ダメージの良さ」がありますが
それが「髪の毛」だったらマズイですよね。

ましてや柔軟剤やおしゃれ着用の洗剤で手入れしても、元々の状態には戻りませんよね。
どうしても劣化していくのは避けられない。
だから出来るだけ長くキレイな状態を保つためには、傷つかないように丁寧に扱う事が大切なんです。

髪の毛もこれと同じなんですよね!
ダメージがひどくなってから一生懸命ケアしても劇的な効果はありません。



髪を美しく保つ秘訣は
美しい髪を育てそれを出来るだけ保つ事です。



Android携帯からの投稿