出雲大社に初詣に行って来ました。 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

何かと話題だった、出雲大社の平成の大遷宮と伊勢神宮の式年遷宮ですが行ってみたい思っても、場所はと島根県と三重県ですからね~。
横浜からだと別世界の話しですよね…神様だけに(^-^ゞ

何年ぶりだろう? 初詣(なのか?)に行くなんて、普段から特に信心深い訳ではありません。
ですが、流石に気になっていたんですよね~!

『出雲大社』

でもね、今回向かった先は川崎なんです(笑)



こんにちは。
横浜弘明寺商店街 美容室プーアプーの
美容師久保田健太郎です。



川崎の初詣といったらまず思い浮かぶのは、全国区の知名度を持つ『川崎大師』ですよね~


違うんです。今回は『ラゾーナ川崎』


駅から直結のこんな便利なところに、ショッピングとお参りができる。
ナイスなスポットがあるというのはご存知ですか( ̄▽ ̄)b




それは『ラゾーナ出雲神社』
(なんだろうインチキくさいぞ?)

ショッピングモール ラゾーナ川崎の中に神社があるんです。
これ意外と皆さん知らないんですよね~



出雲神社はルーファ広場をのぞく屋上緑地にひっそりとあるんです。
駅から直結で気軽に詣れるなんて
(身近な神様に感謝です。)


ラゾーナ出雲神社

この神社は、縁結びの神として有名な島根県の出雲大社から1916年(大正5年)頃に分祀(ぶんし)されたものです。当時は東芝の前身である東京電気の川崎工場(後の東芝堀川町工場)の安全と繁栄を祈念して分祀されました。2006年(平成18年)9月の「ラゾーナ川崎プラザ」完成を機に現在の地位に遷座され、この地を訪れる「人と人」「人と自然」の「緑・繋がり・絆」を見守っています。また、この池の金魚は工場で飼われていたものを放流しています。なお、工場は1908年(明治41年)に東京電気の川崎工場としてスタートし、以来1999年(平成11年)まで東芝の主力工場として、電球・蛍光ランプ・受信管・X線管・ブラウン管、半導体などさまざまな新製品、新技術を世の中に送り出してきました。

(神社にあるプレートより)


時代が変わり環境が変化しても、出雲神社は大正の時代から今まで、そしてこれから先もココに祀られていきます。

大勢の人々が訪れ集まる、ショッピングモールなんかでは
『人と人』『人と自然』の『緑・繋がり・絆」』を見守るには最高ですよね。



でも実は、東京にも出雲大社と伊勢神宮のご利益をしっかり受け取れるパワースポットがあるんですよ!


出雲大社東京文祀

東京大神宮

Android携帯からの投稿