髪の毛がパサついてしまう憂鬱2 | 横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜南区で エイジングケア を考える 弘明寺美容室 プーアプー の 店長久保田健太郎

横浜市南区弘明寺(ぐみょうじ)商店街にある
美容室 プーアプー の店長のブログです。
出来るだけ傷まないでパーマをかけたい、白髪を染めたい。
そしてパサついた髪の毛に潤いを取り戻したい。
そんなことを考えながら仕事しています。

髪の毛も人生も潤いが大切!


こんにちは!
横浜弘明寺商店街美容室プーアプーの
『傷んだ髪の毛に潤いアドバイザー』の
美容師久保田健太郎です( ´∀`)/~~


今日はいつも楽しいブログを書いています。ブログ仲間の『30室以下の旅館の売上をガツン!と上げる久磨衣(くまい)』さんからこんな質問を頂きました(*^^*)


リンクの貼り方なんかも教えてもらったりしますが…スマフォだと(T-T)PC開いてボチボチとガンバロウっと。

http://ameblo.jp/kumaiosusume/

ちょっとがんばりました。


『最近、髪を伸ばしはじめたせいなのか、髪のパサつきが気になっていて・・・^^;
ゆびどおりも悪く、ストレスを感じています。

アドバイスと、できればおすすめのシャンプーなどを教えていただけませんか?
いきなりのご相談ですみません^^』



紫外線の影響による髪の毛のパサつきやまとまらないし広がってしまう原因が髪の一番外側の層のキューティクルにダメージがある場合キューティクルの保護と補修をしたうえで髪の毛を伸ばすようにしていきます。


シャンプーの選び方としては洗浄力の弱いものが重要になります。健康な髪の毛でも洗浄力の強いもので洗っている事で、髪の毛や頭皮を守ってくれている大事な油分が取り去られてしまいます(´д`|||)


最近は色んな情報が調べられるようになりました!
「ラウレス硫酸ナトリウム」とか
「ラウリル硫酸ナトリウム」とかがアウトだと知っている人も増えて来ました…
けどコマーシャルの影響はコワイですね。

「◯◯配合で髪に優しい」や
「潤い成分配合処方」とか
「髪のダメージ補修」など

書いてあると安心してしまいます。が基本的にシャンプーは洗う物、そして髪と頭皮を清潔に保つための物なんですよd(^-^)


洗浄力が強いものは髪の毛や頭皮にとって大切な皮脂を取り去ってドンドンとパサつきが増します。そうならないための優しい洗浄成分が重要なのです。


個人的なオススメは『キュベシノブシャンプー』になります。





アトピーに悩む娘のために父親が試行錯誤の末作ったシャンプーなんですね。その想いが肌に優しい洗浄成分や低刺激の製品になっています。


またドラックストアに売っているような物だとどうなんだろうって思い、帰りに近所の店で見てきた感じですと選び切れないですね~(T-T)





いくつかの製品を見てみました!
ラウリル硫酸ナトリウム不使用なんて書いてありますけど、ほぼ似た洗浄成分が配合されていたりするので、考えものですね┐(´д`)┌


そんな中「ミノンシャンプー」が良い感じでした。





シンプルな処方で低刺激なものを配合されています。

どこでも売っているかは?わからないですが…近所のドラックストアでみた限り「ミノンシャンプー」が良い感じでした。
多分どこのお店でもラインナップはそんなには変わらないと思いますが色々調べに行ってみようかと思います(*^-^*)


内容成分からの判断なので、匂いや使い勝手に好みはあるけど、駄目な成分を除外することが大切ですよd(^-^)


小心者なのでドラックストアで写メ撮るのは緊張しました(笑)





Android携帯からの投稿