コロナ明け初のドッヂボール | 【横濱味紀行 Fishon-net ~みんなで一緒にお楽しみ~】

【横濱味紀行 Fishon-net ~みんなで一緒にお楽しみ~】

横濱味紀行ブログは、タツヤと愉快な仲間たちからの応援で、お魚を中心にしたレシピや日々の四方山話などをご紹介していきます☆

横濱味紀行 Fishon-net のタツヤです走る人

 

コロナ禍で分断されていた

全校授業参観時のドッヂボールが

なんとっ!!こちらからの要請ではなく

学校側から「復活できないか・・・。」との依頼を受けた。

 

暇なタツヤは子ども達と遊ぶ機会を与えてもらって

嬉しいの一言に尽きるのだが

KFCおやじ倶楽部のメンバーが集まってくれるかどうかが

唯一の不安要素だった。。。

 

がっ!! やはり持つべきは友っ!!

朝のあいさつ運動をやるよぉ~と声をかけると

多くの方々が集まってくれたっ!!

そしてなおかつ、特筆すべきは

コツコツと活動報告をし続けてきた「かわら版」が

功を奏し、一年生の保護者の方まで駆けつけて来てくれたっ!!

 

これは、心底嬉しい。。。

ロートル化が著しいKFCおやじ倶楽部にとって

若手の参加はなによりも嬉しい慶事吉事である。

 

そんなこんなで、朝のあいさつ運動を終えると

コロナ禍で分断されていた中休みのドッヂボールっ!!

 

「久しぶりに開催できるんですっ!!」と事前に話していたら

ぶらぁ~とコマツの親分さんも顔を出してくれたので

「一言おねがいします」と依頼すると

「私は、地域のおじいちゃんです」と自己紹介をされた。

すると間髪を入れずに

児童たちから「地域のおじいちゃぁ~んっ!!」と

コール&レスポンスが返ってきたので

写真を撮りながら手が震えるほど笑ってしまった。。。

 

まぁ、そんなこんながありながらも

子ども達はボールを持って飛び跳ねたくて

ウズウズしているので、とっとと4つのコートに移動させて

ドッヂボール(のようなもの・・・)を始めた。

希望する保護者の方々にも入ってもらい

楽しみながらボール遊びに熱狂する子どもらは可愛い。

しかしながら、ホイッスルと手にするこちらの身としては

「怪我だけはしてくれるなよぉぉぉぉ~」と

祈る様な思いで見つめる。。。

本当ならば、子ども達の嬉々とした表情を

世界発信したいところだが

この令和の世の中で、それをしてしまうと

不適切にもほどがあるっ!!となってしまうので

断腸の思いでマスキングをしてのアップ。。。

 

試合も盛り上がっていた最中に

中休みの終わりが告げられると

例によって例の如く

「ありがとう」も「たのしかった」の一言もなく

児童たちは蜘蛛の子を散らすように昇降口に走っていく。。。

 

そんな蜘蛛の子の背中を目を細めて見つめる

アラ還タツヤ。。。

あと何年、この子たちと遊んでいけるのかなぁ~と

感慨ひとしお。。。

晴天の下、事故も怪我もなく無事に終わらせることが出来て

本当に良かったと胸をなでおろす。。。

 

協力して頂いた皆々様

感謝・感謝・感謝っ!!

 

横濱味紀行では、無事にイベントをひとつ終えることが出来た後の食卓にも ぴったりな

心をこめた「美味しいお魚」をご用意しておりますビックリマーク

 

本まぐろ・インドマグロ・メバチまぐろの厳選された「中トロ」「赤身」は如何ですかビックリマーク

まぐろ各種

健康な体作りに最適な
国産あおさ ご用意いたしました音譜

 

 

そのほかにも、おすすめ商品はございます!

 

鮮度抜群のおさかなや

こだわりの食材がご購入可能ですラブラブ
 

お魚やくじらに関するご質問なども受け付けております。
お気軽におっしゃって下さい
音譜
 

ランキングに参加しています、気に入っていただけたらクリックを、お願いします

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 グルメブログへ

人気ブログランキングに参加しています