ポーセラーツの課題でペンワークが終わると



足付き蓋物



課題です✨




猫足の蓋付きの小物入れ。




お教室では色んなテイストで作っている人が多く、シノワズリも素敵だな💕と思いつつ・・・




全く私に似合っていませんが、めちゃくちゃヨーロピアンなテイストにしてみました🤣








実はこの形を見た時に、夫の新しいお母さん(本当のお母さんは数年前に亡くなってしまって、義父が少し前に再婚されたんです)が好きそう!と💡




早速彼女にメールして聞いてみると



ピンクと花柄が大好き❤



との事だったので、思いっきり甘々にしてみました💕





色んなテイストをインストラクター課題で作るのは勉強になる、という先生のお言葉も頂き、やる気は更にup!





そしてやっぱり、人にプレゼントするものだと、気合いが入ります❣️




手順は・・・


①お花柄の転写紙を貼って→焼成




②マスキングをしてピンクの絵具をスポンジング→焼成



③金彩→焼成




3回焼成がデフォルテで、意外と手間のかかっている作品です✨







前後同じ柄にしても仕方ないので、反対側は少し変えてみました







中にもお花を貼ってみました😊






実は蓋の裏に彼女のイニシャルを入れています↑



上から見たらこんな感じに







実はこの足付き蓋物、金を塗る前に夫に見せている時に誤って落としてしまい、足の一部が欠けてしまったんです😱😱😱





半泣きになり、先生にメールしたら秘策があったようで。。😎




ブルタックという粘土のようなものに折れた足をくっつけて、金を塗り塗り

※画像はお借りしています




しかもこのブルタック、タイルにくっつけてそのまま焼成出来ちゃうんです❣️




そして金ピカになった足を接着剤でくっ付けて、なんとか事なきを得ました💦





でも、気合を入れて作っていたので本当にショックで。。。





一応、義母には


*実は落としてしまって一部割れてしまった



*本来は壊れたものを人にあげるのは良くないけれどこれはあなたを想って作ったものだから私の中では特別



*それでも良かったら受け取って欲しい




という事を伝えてみました。




そしたら彼女は快く


Ok! Sure!



と言ってくれて(実際はもう少し長く色々言ってましたが)無事に受け取って貰えそうです✨



早く会って渡したいです😍