15日の午後から家族で大阪万博を楽しんだ1号 18日の夕方京都駅で家族を見送ったあと
京田辺にやってきた
18時で仕事を終えた私は 帰り道運転しながら 自分の気持ちがイソイソしてるのに気づいた
これまで そんなことそれほど思ったことなかったと思うけど
息子が帰ってくるのがそんなに?? ってあらためて思うと 運転しながらウルウルした
家に帰って制服から楽な福に着替えて新田辺駅に迎えに行ったら 時間的にちょうどいい感じ
そのまま荷物を積んで「ふらり」さんへ
1号は生ビール 私はウーロン茶 つきだしはまさかのカプレーゼ♪
ふたりとも大好きなので 感激した~
30分ほどして仕事終わりのひぃちゃんも合流
大切な人たちと食べる 美味しいお料理 お酒も進む 私はウーロン茶やけど・・・
1号がお花を買ってきてくれたので 2号のそばに飾り 大阪万博のおみやげもお供え
翌朝は 二人で朝食 まだ1号が大好きなベーコンエピが残ってたし 目玉焼きを添えて
実家へ両親を迎えに行って10時過ぎにお墓へ 10時過ぎでもまぁ
めちゃくちゃ暑い暑い・・・
特別なお線香とろうそく♪以前ブロ友のkumaはるちゃんからいただいたもの
だいぶ前にいただいたけど特別なときしか使ってないの
この日はコレにしようと決めていて 用意して持って行ってたんやけど
実は持ってきてる事をすっかり忘れてた(笑)
たまたま母が ろうそくとお線香のセットを家に忘れてきてしまって
お寺に到着してから 命日やのに・・・と落ち込んでたところ
1号が ボクお線香とか持ってきてるで~ と そのことを聞いてもまだ思い出さない私(笑)
バックからガサゴソと取り出してる時 ようやく思い出した!
あー私 特別なやつ持ってきてるんやった~
母が お線香のセットを忘れてきてなかったら 全く思い出さず使いそこねるとこやったな
よくぞ忘れてくれたって感じ(笑)
酷暑の中 真っ白なユリだけが シュッとして咲いてた
帰りは四人で 帰り道にあるガストへ
前日食べたカプレーゼが気に入り メニューにあったのを見つけてまた頼んでしまった
1号からのおみやげ~
たこパティエっていうのが タコ焼き風の味のパイで美味しかった
ソースが塗ってあって 粉カツオと青のりがかかってて 万博プラス大阪らしさもあって
1号 会社へのおみやげも全部これにしたら良かったなぁ・・・と後悔しきり(笑)
8月の花ひまわりのお線香と 2号の誕生月の2月の花雪割草のお線香にしましたよ