日曜日は ハンドボールん社会人チームのちょっと遅い新年会やった
寒いけど京都市内まで 夕方からお出かけ
京都駅の近くの居酒屋さんです
今回は 段取りしてくれた後輩のカヨ以外は
私がチームに入った時には すでにベテランな方たち 昔なら恐れ多くて近づけなかった(笑)
監督 マネージャー マコさん エッコさん ナリさん
日曜日ということもあって 参加者は少なかったけど 楽しい会でした
昔は 五大都市大会 全国クラブチーム大会 国体など 遠征は全国どこへでも車で行ってて
運転は先輩たちがして マイクロバスとかではなく 自家用車で何台かで行った
まだまだ下っ端で 荷物持ちばかりで 試合に出る機会も少なかった時代もあった
ユニフォームがもらえても 交代要員で出場時間は短かったりもしたけど
それでも 遠征は楽しかったなぁ
結婚して1号が生まれてからも 後輩に面倒見てもらったりして 1号も連れて遠征に行ってたよ
宴が終わってお店を出てからの会話の中で 私の直の後輩いづみの話になった
今回は喪中で欠席とグループLINEに 返事が届いてた・・・
いづみは同じ高校の一年下の学年で 他の子たちが部活を辞めていく中 最後まで残ってくれた
その後 私が地元に帰ってきて この社会人チームに入る時も一緒に入った
お互いこのチームを卒業してからも ハンドボールだけじゃなく付き合いがあった
話の中で知ったのが 喪中というのが 高齢の親御さんか誰かと思ってたんやけど
旦那のマサやったということ・・・ショックやった
マサも私のひとつ下で ふたりが付き合ってた時から知ってるし
一人娘は嫁いで家を出て 今はマサといづみの二人暮らし
カヨは亡くなったのが旦那さんやと知ってたようで ショックを受けてる私に
いづみが 私に伝えようと思ったけど なかなかできなかった と言ってたと教えてくれた
身近過ぎて言いにくかったんかも・・・
京都駅の近くのお店やったので お開きになったあとは 地下鉄 JR 近鉄とそれぞれ分かれて行った
近鉄乗り場の方面に向かって 京都駅ビルの南北通路をひとり歩いてたら涙があふれてきた
いづみの胸の内を想うと どんなか・・・と
ビルの柱の陰で 涙が止まるのを待って おさまったところで駅に向かった
そして電車の中で いづみにLINEした
新年会に行けないこともなかったけど せっかくの新年会しんみりさせても と遠慮したと言うてました
近いうちに会ってマサの思い出話をして 一緒に笑おうと思います