母と四条烏丸へ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

おととい 母の誕生日だったので 有休取って京都市内まで連れ出し一緒にランチ

ネットで気になったお店があったので そこに行くと決めてた

四条烏丸で11時に待ち合わせ

 

 

行ったお店は『京菜味のむら』

こちらは烏丸の本店で 錦にもあるらしいよ

烏丸通りを北に向かって蛸薬師まで行って左へ入ってくと 左手にある

 

 

ランチのセットで おばんざいの小鉢6つ選べて お味噌汁がついて白ご飯ていうのと

白ご飯が湯葉丼ていうのがあって 私は湯葉丼のセットにした

 

 

ここね・・・オーダーしてから席につくねんね

席に着いてからは 落ち着いて過ごせるお店なんやけど オーダーするまでが

めちゃわちゃわちゃするねん

 

 

タッチパネルで注文するんやけど1台しかないし ゆっくり選んでたら

あっというまに行列なるやん

母にどれする?とか聞いてるうちに一組来はって お先にどうぞって譲ったものの

その組が選んでる間に また後ろに団体さん来はったし・・・

 

まぁしゃーない待たしてもいいかぁと タッチパネルに向かった

母はそんなに食べれないから 単品がいいかなとか思たりしたけど 色々迷ってられへん空気

母は白ご飯のセットを頼んで 私は湯葉丼のセット 

 

支払いもこの機械でやる paypayで払った

 

 

次はガラスのショーケースの中に並んだ小鉢から6つを選ばなあかん

20種類くらいあったかなぁ~これも選ぶの時間かかるやん

まだ前の組のカップルが選んではった

 

人手不足と人件費節約なのかもやけど ちょっとな・・・って思った

入り口辺りでわちゃわちゃとなる(笑)

 

 

6つ選んだら席までセルフで運ぶ 母の分は運んでくれはった 杖ついてるしな

運んでくれてはる間は 小鉢のショーケースのとこに人が居なくなるしな

小鉢は「ザ・めしや」みたいに勝手に持っていけるわけじゃないから

スタッフさんに言うてとりだしてもらわんなんし 次の人はスタッフが戻ってくるの待ってはる

 

 

玄関の外に行列が整列するようにしてあった意味がわかったわ

行列のできる店というか・・・いやでも行列になるわ(笑)
 
 

母は柔らかそうなのばかりを6つチョイスした 選ぶのに時間かかるし最後は適当になったわ

白ご飯は無しにしてもらった

左上から さつま揚げと切り干し・卯の花・竹の子の土佐煮

下に行って 鯖の照り焼き・イカと九条ネギのてっぱい・たたきごぼう

 

そしてこれが湯葉丼 湯葉のあんかけがご飯の上にのっかってる

どれも美味しかったけど ちょっと味濃いめかな~って思った

特にお味噌汁は 辛かったかな


ちょっと私でも多かったかも~

 

 

てか おばんざいしかないから 味も似たり寄ったりで

肉団子とかちょっとお肉系も食べたくなったな

鯖の照り焼きは美味しかった!母も同じ意見 鯖の小鉢ふたつにしたらよかったわ(笑)

 

 

食べ終わったらセルフで片づけもお客さんがする 

 

京都のおばんざいを楽しむお店 今どきやったわ 

昭和世代は どれにしよ~って席に座ってゆっくり選びたいのであった

 

 

 

このあと甘未処的なお店に行って みたらし団子を食べるつもりやったんやけど・・・

5本も食べれへんし お持ち帰りだけ買うことにした

 

さっきのお店を出て蛸薬師をさらに奥へふたつ交差点越えたらちょっと道が細くなってたところ

 

お客さん誰もいはらへんかった・・・好きなお席へどうぞと言われて焦ったわ(笑)

まぁちょうどお昼時やったしな これからかな

みたらし団子と羊羹を買って

ここでコーヒー飲んでも良かったんやけど ちょっとお高かったので・・・(笑)

 

 

お店を出たらすぐ隣に喫茶店があったのでそこでコーヒー飲んでまったりすることにした

Dog Cafeって書かれてたのをただ普通にそういう名前のお店程度にしか思ってなかったら

中に入って お店のコンセプトが明確にわかった

 

 

店内入ってすぐ目に飛び込んできたにぎやかなものたち 

雑貨を売ってはるんかな?と思たけど違った 

ワンちゃんの洋服とかシャンプーとか おもちゃやった

もちろんワンちゃん連れでもOKのお店

 

ワンちゃんのメニューもあるねんよ

一組お客さんが来られて ワンちゃん連れて2階に上がって行かはりました

 

ホットコーヒーをオーダーしたら ワンちゃんのマグカップで出てきた

ここを出て

せっかく久しぶりに京都まで出てきたんやから大丸でも行く?とデパ地下へ

 

 

私の方が誕生日やしと誘ったのに お団子とデパ地下で林万勝堂の甘栗も母が買ってくれた

なかなか楽しい休日でした