この前 カスミちゃんから めちゃ大きい桃をいただいて
せっかくいただいたのに ぽろっと落としてしまった(笑) 桃ってすぐに傷むよな・・・
デザートを作って お礼に持っていこと思ってんね
そやけど めちゃくちゃ大きい桃やったので 半分を使って残り半分は自分で食べた
パンナコッタを作ることにしたのは 生クリームがまだ残ってたし
カルボナーラに使って 残りを火を通すものにと生ちぎりパンに使って ほんでもまだ残ってた
やっぱ封を開けてから日が結構経ってるし ちょっと味見して 大丈夫そうやし(笑)
火を通すものに使おうと
パンナコッタ自体の作り方は めちゃ簡単で
生クリームと牛乳 お砂糖を鍋でぐつぐつっと煮詰めて
そこにふやかしたゼラチンを入れて溶かすして
それを粗熱を取ってから 容器に流しいれて冷やし固めるだけ
冷やし固めた上に さらに桃のゼリーを涼しげに盛ろうというわけで
お湯を沸かしてお砂糖を溶かした ガムシロップ的なやつに桃を漬け込む
ぐつぐつ煮込むわけではなくて 熱いうちに皮ごと漬け込んでラップで密封しとく
皮のピンク色が シロップに溶け出すんかな ほんのり色づくし味も桃風味になる
このシロップにも ゼラチンを溶かして
固まったパンナコッタの入ってる容器に 桃を並べたところへ流して 冷やし固める
おぉ~ケーキ屋さんで売ってるやつみたいやんかー
(容器は前にケーキ屋さんで 購入したスイーツのを洗って置いてたもの)
甘すぎず 爽やかで美味しかった~
カスミちゃんも感動してくれてたわ
またなんか作ろ