令和元年最後の一日 | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

大掃除は 結局してない

 

年内にキレイにして 新しい年を迎えるんが 気持ちいいんやろうけど

28日まで仕事してるから 年内はボーっとしたいって そんな感じで

長い連休やねんから 年が明けてからでも 休みのうちに気になるとこはやればいいし

 

と ここ数年はそんな感じです

 

 

今日は さっと普通に掃除機だけかけて 洗濯して

ただ 台所のコンロ周りと 換気扇はキレイにした

 

料理好きというわけじゃないけど 料理することが私の 生きてくことのモチベーション

大げさやな(笑)


 

けど 料理してると時間・段取り・節約 いろいろなこと工夫したり考えたり

集中してていろんなこと忘れられるし 時間もあっという間に過ぎるし


 

なので台所だけ 毎日の私を支えてくれてる台所だけ

ピッカピカというほどやってないけど いつもよりはキレイにして

 

レンジフードとか コンロの下に敷いてるやつとか 換気扇カバーとかは

100均で買って用意してたから 取り替えた

 

 

それから お正月は 誰も来ないけど

もちろん2号も来ないけど・・・

自分のためだけにおせちを作る 作りたいものを好きなものを本当に少しだけ

気分だけでもと 自分の好きなものだけ 少しずつだけのおせちを作る
 
冷蔵庫にあった根菜でお煮しめ それから栗きんとん 

 
伊達巻は子どものころから大好きで 
けど買うとめちゃ高いのと 意外とデカいのしか売ってないのとで・・・

主婦になってからも ガマンして買ってなかったんやけど はんぺんと玉子で家で作れると知って
去年 初めて作ってみた 
今年のは去年のより美味しくできた
 
 
数の子は ふるさと納税のお礼品 北海道から送ってきました
松前漬け数の子 思ったよりたくさんやわ 実家にも一袋持ってく

 

おせちも少しずつ分けて 明日持ってく

実家も もうおせち作らないから 気分味わうだけの量のおすそ分け たくさんはいらんからね

 

 

深夜バスで帰ってくる2号を 早朝迎えに行って

日中は 一緒にCafeとか行ったり 土手に行ったり 

それからまた今頃の時間は 友達と 年越しを過ごす2号を京都駅に 送って行く時間


バタバタと終わるのが大晦日やったのに

 

 

おせちを作って時間つぶせた 一石二鳥

 

一段落してからTSUTAYAにDVDを2本借りに

 

2号の「狂覗」をきっかけに POPの俳優陣や監督さんを応援してくださってる方が

facebookの2号が見たがってた映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」についての投稿に 

コメントをくれてはって・・・

 

「ベン・イズ・バック」という映画を紹介してくれはった

不本意な理由からや鵜物中毒になった息子と 彼を守り抜こうとする母親の姿を描いた家族物語

 

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」の中で重要な甥っ子の役をしてた俳優さんが

この映画の息子の役なのだそうで

とても見たくなったので


 

それともう一作も「狂覗」をきっかけに POPの俳優陣や監督さんを応援してくださってる方が

SNSで紹介されてた映画

その時 題名だけメモってて どんな内容やったのかも忘れたけど(笑)

いつか借りようと思って メモってたので一緒に借りた

 

連休中に見よう

 

 

 

一緒に感想言い合ったりはできひんけど 

きっと一緒に見てくれるかなと思って

 

 

悲しさも寂しさも 年月が経てば消えてくようで 実は消えてかなくて

やっぱり思い出さない日も 泣かない日もなくて

そして大晦日はやっぱり 一番寂しくて なんだか空っぽで

 

それでも・・・

それでも みなさんのおかげで こうやって また一年ブログを書き続けられた

 

 

当初は・・・もう書けないと思った 昔のようになんでもないことを 書くということ

いつの間にか 読んでくれてはるみなさんのおかげで 

今では少しずつ 昔のようになんでもないしょうもないことを書けるようになりました

 

2019年もありがとうございました