熱い闘い | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

昨日 テレビでフィギュアスケート:全日本選手権見た

 

見たっていうても ずっとじゃないけど お目当ての人だけ

M-1グランプリとはしごしながら見てたん(笑)

 

 

お目当ては 高橋大輔くんと 宇野昌磨くん

高橋大輔くんのシングル選手として最後の演技を リアルタイムで見たかったし

 

ショートの時の黒の衣装も フリーの時の黒の衣装も似合ってたなぁ~

カッコイイ 黒が似合うね

ショートの振り付けには驚いた

 

 

何かのテレビの番組で 見たんやけど 大輔くんが会いたい人に会いに行って

それが ビヨンセやレディーガガの振付師として米国で活躍中の女性で

12年前にニューヨークでダンスレッスンを受けたときに出会って

彼女のダンスに衝撃を受たのやそうで

 

新しいことにチャレンジしたい高橋くんが ダメ元で振り付けをお願いしたところ

快く引き受けてくれはったんやけど ダンスがハード過ぎや・・・

 

 

その時 これをフィギュアスケートでやるのは無理やろっ?て思ってみてた

せっかく指導を受けたから 一部だけ取り入れはるのかな?って思ってた

 

それが・・・

まんまやった まんま再現されてるくらいのハードさやった

曲と一体化した表現力 迫力 高橋くんにしか できひん演技やったな~

 

 

フリーの方も ショートとはまた全然違うイメージの曲と振り付けやったけど 

引き込まれて 感動して ジャンプの失敗とかかき消されるくらい

やっぱり表現力 ステップ 唯一無二ってこういうことかなぁって

 

見てたらなんか 涙出てきた・・・

新しい挑戦 アイスダンスでの活躍も楽しみやね

 

 

ほんで

今シーズン苦しんでた宇野昌磨くんも ショートも羽生くんに迫る高得点で2位で好発進して

フリーでは逆転して優勝!おめでとう♪

 

昌磨くんも 小さいころ大輔さんの表現力にあこがれて 曲に合わせて踊る楽しさに

滑る喜びを感じるようになったとか

 

なんか見ててけな気で ほっとけへんって感じになってまう おばちゃんでした(笑)

 

 

 

ところで チャンネルを はしごして見てた M-1グランプリの方 

こっちはこっちで すごい接戦やった

 

「和牛」が敗者復活で準決勝に 戻って来てくれて 喜んでたけど 

最後に暫定三位から落ちて 決勝には行かれへんかって 残念・・・

 

新しいみたことないコンビばっかりやったけど 今年は ホントどれも面白くて

 

最後決勝では「かまいたち」に取って欲しかったけど・・・

 

優勝は「ミルクボーイ」 初めって知ったけど めちゃ面白かった

 

 

 

結果は圧倒的な票差みたいになってたけど

たぶん審査員の人たちも 誰か一組を選ばんなんから

「かまいたち」と迷わはったのとちゃうかなぁ・・・松ちゃんだけが「かまいたち」やったね

 

すごい接戦やったな

 

 

タイトルの「闘い」っていうのを漢字で書くのに

「戦い」と「闘い」と迷ったんやけど 

 

勝ち負けやとか優劣を競うのんが「戦い」

困難とかに打ち勝とうとするとかの場合は「闘い

 

 

はじめ高橋くんのことだけ 書くつもりやったから・・・

高橋くんの演技は 本当に自分の限界と闘ってるかのようで 

「闘い」っていう方を使いたいって思った

 

 

M-1の方は「戦い」かなぁ

 

どっちにしても ステージはまったく違うけど

昨日は 熱い熱い二つのの舞台で闘いが繰り広げられてた夜やった