おかげさま | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

今日は10連休 5日目かな?わからなくなるねw
3日目4日目の話も たくさんあるんやけど・・・とりあえず今日は
 
 
令和 おめでとうございます
 
今日は なにも予定が無いので 家でまったり TVの改元のお祝いの特集ばかり見てる
天皇陛下が崩御されて 昭和から平成になったときとは 全然ムードが違っていて
明るい未来に向かう そんな雰囲気がいいです
 
 
令和になったとたん 上地くんに第二子誕生のニュース!(笑)
やっぱり持ってはるねー

 

上地くんは 私が ドタバタながらも走り抜けた平成に パワーをくれていた大切な人のひとり

おめでとうございます!

 
 
今朝の朝ご飯 なにいしようか・・・と考えてたところ
ずっといつ食べようか・・・と 思ってたもの あれがぴったしちゃう! と思いついた
そう優奈の結婚式のときにいただいた紅白のおうどん

令和のお祝いの朝にふさわしいでしょ

 

ハートの形のお餅は 焼いたらハートじゃなくなってしもたけど(笑)

美味しかった♪

おうどんにも やっぱりスムージー(笑)
 
連休は 明日からいいお天気が続いて暖かくなるらしいけど 今日はぐずぐずの天気で
めちゃくちゃ寒い・・・
寒いけど 今日やろうと 明日さっと洗濯できるよういと
やっとこたつ布団を外したり じゅうたんをはがしたりした
 
でも寒いわぁ~~~
 
 

連休の2日目両親と光明寺に行った時 いいことがあった

 

初めはあがるつもりがなかった本堂にあがって ご朱印授与所のあたりで御守りを見ていた時

ご自由にお取りください と書かれた箱があって 見ると・・・

これってもらっていいのかしら・・・? って思うような 念珠がひとつ入ってて 最後のひとつ!!

 

いただいて帰ったのはこれ

いいでしょ~

平成最後のラッキーか?!なんだか幸せな気分 福をもらったような気持ちになった

 

そして母上からも プレゼントもらった 

お守りをひとつ 「御影守り」(みえいまもり)といいます

「御影(おかげ)」おかげさまの心を目覚めさせ 幸せに生きる御仏の知恵を授けてくれるのだそう

母上と色違いで おそろで持つことに

 

 

このもみじの柄には 赤と緑の二種類があって 

人生半ばまでの方は 緑色の「みえい」を受けて 世の人々のためにますます元気に精進するよう

 

人生後半の方は(60歳以上) 紅色の「みえい」を受けて

感謝に満ちた健康で豊かな暮らしをされるよう 願っていると

 

 

母上は 当然紅色を 私は・・・緑色です!ぎりぎりやけど(笑)

 

 

光明寺の帰りには やっぱり小倉山荘で 和のスイーツ食べよと誘った
 
以前はよく母上と来ていたけど 久しぶりに来たら レジの場所が変わってて
席が増やされてたみたい 
 
相変わらず流行ってたもんねー
受付に名前を書くと 10組くらい待たんとあかん・・・
おかきの売り場と同じところにあるので 待ってる間におかきを買ったりしてる人もいはる
途中帰ってしまってはる人もいて 意外と早く名前呼ばれた 
 
 
父上も母上も同じものを 3人で濃い抹茶ゼリーを いただいた濃い抹茶のゼリーがたっぷり入ってた アイスも濃い抹茶 美味しかった~
あんこと白玉との割合も よかった
 
やっぱりガストのとはちゃうな(笑)
 

いろんな人に支えられて たくさんの人のおかげさまで 生きてきた平成

 

令和も お守りを身に付けて

おかげさまの気持ちを 忘れないように過ごします