米津玄師、親友wowakaさん哀悼「ばいばい」 という記事を 昨日読んだ
私は[wowaka]って知らなくて
米津玄師さんさえも 去年見ていたドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」がきっかけで
一年前に知っただけやけど
誰なのかしら でも大事な人を亡くされたのだな・・・と思って さらに関連記事も読んだ
「ヒトリエのボーカル・ギターのwowakaは、
4月5日に急性心不全のため、永眠致しました。
享年31歳でした。謹んで皆様にお知らせ致します。
これまでwowaka、ヒトリエを応援してくださった方々に深く感謝申し上げます」
公式サイトで発表されたという記事
2号も こないだの2月で30歳になってたはずやから同世代・・・
そう思ったら
おばちゃんあくびは ヒトリエもwowakaも 初めて目にして 知らんかったけど
読まずにいられんかった
バンドメンバーの方たちのコメントがあった
どれだけ虚勢を張ったって、正直まだ、何も手につきません。
腹は減らないし、うまく眠れもしません。
wowakaと出会ってからのことをしっかり思い返すことも出来ません。涙は止まりません。
あの時のことが 蘇って
キジンや りゅうちゃん のんちゃんも きっとそうであったやろうと想像した
大事な友を失った米津玄師さん
「Lemon」という曲に出会ったときは 2号がいなくなって まだ5ヵ月経ったくらいの頃で
衝撃的やった 何?この曲・・・何?この詞・・・
夢ならばどれほど よかったでしょう・・・
と始まるこの曲 切なく訴えかけるようなメロディー 悲しい歌詞と優しい声
この曲の歌詞の全てが
あの時期に この曲を聞いた私には 詞が心に突き刺さって涙が止まらんかった
今でも 聞くたびに 突き刺さる
人の死を扱ったドラマ「アンナチュラル」の主題歌をオーダーされたとき
当初は「傷ついた人を優しく包み込むような曲」というオーダーだったそうで
制作途中に おじいさまを亡くされて 積み上げてきたものが崩れ去って
「死」というものと もう一度向き合われたとか
もう一度 一から積み上げていくうちに 「あなたが死んで悲しいです」 という嘆きの曲になったそうで
だからか・・・この曲 私の心そのものって思ったのは
今この自身が作った曲が 私と同じように 彼の心に突き刺さってるかもしれないね
米津玄師さんのブログ・・・
こういうの書くの野暮かな、とか思ったりもしたけど、
他に何も手がつかないし、気持ちに整理をつける為にもやっぱり書きたいと思う。
という書き出しで ブログに気持ちを吐き出してはった
(一部抜粋)
残されたヒトリエのメンバー、スタッフ、親族の方々、
wowakaさんを愛してた人たちの心痛は計り知れません。
各々が各々の立場で、つかない折り合いを抱えながら生活して行かなきゃいけないですね。
とりあえず僕は、なるたけ今までとおんなじように生きていこうと思います。
私もブログがあって ほんま良かったと思ったし 気持ちに整理をつけるため
私も なるたけ今までとおんなじように 生きていこうと思います
wowakaさんのご冥福をお祈りいたします
全文 米津玄師さんのブログ↓↓↓