”宝物がふえました♪” | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

昨日は 神戸三ノ宮にある 
ザ エクセレントヒルズ神戸北野で行われた結婚式へ
 
 
花嫁は 娘ほども年の離れた後輩のゆうな
本業との掛け持ちで働いてたパスタのお店で 一緒に働いてた
 
2011年の暮れで私はお店を辞めたんやけど
一緒に仕事してたときより 辞めてからの方が仲良くなった
 
 
お節介焼きのおばちゃんは 
卒業して地元に帰るまで 一人暮らしのゆうなに 炊き込みご飯やの豚汁やの届け
お休みの日には せっかく京都に暮らしてるのにほとんど出かけないというゆうなを
映画や展覧会 ランチと誘っては よく一緒に出かけた
 
 
6年前のちょうど今ごろ ゆうなは学校を卒業し地元の兵庫県へと帰って行った

6年前の記事【宝物がふえました♪】

なんと この6年前の記事の中に登場する イケメン社員ふたりのうちの一人Nくんと

6年の交際期間を経て この日家族になったのですよー♪

そやから 新郎も新婦もどちらもよく知ってる

 

 

お式が始まるまでの控室で ドリンクをいただいてた時

周りを見渡すと・・・みなさん若い(笑)

 

新郎と新婦の職場の友人 高校時代の友人 大学時代の友人

当り前やけど みんな同世代やからね
あくびちゃんは・・・親族ちゃうの?って思われそうなくらい 友人の中ではたぶん最年長やろ・・・

 

image

あくびちゃん お父さまと同世代(笑)

この時点で 本当に親族なんとちゃうんか?ってくらいに泣いちゃってたわ

image

お式は神父さんとか神主さんとかはいない 人前結婚式

 

誓いの言葉を読み上げて サイン 指輪の交換 そして誓いのキス♡

参列した みんなが証人

(離婚した私が大きな声で言えることではないけど・・・実は私も人前結婚式ww)

 

 

京都と兵庫 ちょっとした遠距離恋愛

ふたりとも仕事が忙しくて なかなかゆっくり会う時間もない中 

お互いがお互いに寄りそって お互いを思いやって 6年続いた

 

ふたりとも 本当に真面目で人柄がよくて 気配りのできるいい子でね

 

その可愛がってた後輩が・・・感慨深くて 

初めから終わりまで 泣いてばっかりいたあくびちゃんimage

乾杯のあいさつを頼まれたのは 6年前のブログの中のもう一人の方のイケメン社員Tくん



6年前のあの頃からしばらくして 新郎のNくんも Tくんも お店を辞めてしまって 私も行かなくなった

 

この日 彼も来るとは聞いてなかったので 会えてうれしかった

席も隣の席やったしね 6年ぶりに成長したTくんを 懐かしく頼もしく見てた

 

 

実はTくん 

亡くなった2号と全く誕生日が同じ 同じ年の同じ月同じ日 1989年2月9日生まれ

うそちゃうよ本当の話 こんな偶然ってあるんやね 



それに 何年もあの店で働いてて 

たくさんのバイトや社員さんとの出会いと別れを繰り返していった中

もう会うこともないと 思ってたTくんと 2号と誕生日が同じTくんと 

このタイミングで再会するとか マジで驚く



2号が私のもとに生れた日 Tくんも京都のどこかで生まれたのね・・・

 

そして今では こうして立派に先輩の結婚式で乾杯のあいさつを・・・ほんとうに感慨深い

 

 

ケーキカットのあと 恒例のあ~んのし合いっこがあり(笑)

普通 花嫁さんには小さなスプーンでひと口のところ くいしんぼうのゆうなには・・・
カレースプーンのような大きなスプーンで ぱくっ!
 
ゆうなはずっとピアノをやってて 学校も音楽の道に進んでた
友人の中にも 音楽を続けてるお友達もいてはって その道のプロの人もいはった
 
ゆうなからのリクエストで 3曲が演奏された
3曲ともすごく良かった 素晴らしかった
中でも3曲目・・・
 
式の日が迫ってから ゆうながもう一曲追加したいとお願いした曲ならしい
 
 

バイオリンの彼女が 曲の歌詞の意味を 初めに紹介しはった

あなたの存在が私に力をくれるから 私は強くなれる と

あなたが私に力をくれるから 自身を越えてがんばれる と 

 

その時点で もう胸の奥がグッとなって 曲が始まるとすぐに 涙があふれ出して ずっと泣いてた

 

 

心にしみいる素晴らしい演奏やった

曲は『You Raise Me Up』 荒川静香さんがスケーティングに使われていた曲

というのは・・・あとで気付いたんやけどね(笑)

 

 

聴いてる時は ただただ引き込まれて 涙が溢れた

 

 

良かったら聞いてみてください『You Raise Me Up』

荒川静香さんのスケーティングとともに流れます

https://youtu.be/y_74NLQG9tw

 

 

ご両親への手紙も ゆうならしく明るく元気に 最後まで笑顔で

温かくてステキな時間でした

泣き過ぎて最後に一緒に撮ってもらった写真は ほぼすっぴんになってしまってた(笑)

 

席に置かれてた名札のカードの裏に ふたりからのメッセージが手書きで書かれてた

image
このカードもまた宝物に
いや この出会い繋がりそのものが宝物