”かんさい” | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

この2号の記事は 恒例の年末の帰省のときの話

 

 

2号は 関西が好きやった 

おせっかい焼きで 人懐こいというより馴れ馴れしい関西人(笑)

2号は 関西人である自分が好きやった 

オモロさの感覚とかノリとか 

 

仲良し親子の会話も まるで漫才のようやった

 

 

3年くらい前までは 

芝居のときは標準語やけど 普段は関西弁もそうは抜けてなかった

 

日常会話が 関西弁であり続けることへのこだわり持ってたなぁ

 

 

関東の子を彼女にしてからかなぁ・・・

私と電話でしゃべってる時にも ちょっと関東弁が出るようになって(笑)

 

 

東京に行って 関西弁から標準語に変わってしまうと

関西の友達はたいてい言う 「東京に魂売ったな!」

 

そうなってしまう自分もいややったんやろね

長いこと関西弁を通してた

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

昨日 ブログで繋がった東京のブロ友さんから 小包みが届きました

種子島の安納芋♪

IMG_4664.jpg

2号が亡くなってからも遠くから 気づかっていただいていて ありがとうございます

感謝の気持ちでいっぱいです 美味しくいただきます

 

 

で 今日

ひぃちゃんのお母さんの畑で採れた お野菜いろいろいただいた!

いつもありがたいです 助かってます

IMG_4671.jpg

私が いちじくが好きなこと覚えてくれてはって いちじくまで♪

コレは たぶん畑で採れたのじゃないと思う・・・

 

 

関東・関西 言葉は違っても 

東京の人も京都の人も 温かい人は温かいよね(笑)