梅雨入りしたけど あんまり ムシムシしてなくて助かってる~
お昼は暑いときもあるけど 朝なんかは ひんやりしてて まだ爽やかな空気やしな
それに なんか夕方から 夜にかけては風がきつい日が多い
今日も 帰り風が すごくてめちゃ寒かったしな・・・
夏の終わりみたいな・・・
けど 今日も夕焼けがめちゃくちゃキレイやった!
土曜日 ひぃちゃんのお母さんが 久々に お野菜持ってきてくれはった
また おばけきゅうりの季節やな(笑)
今年は じゃがいももやってみたって じゃがいももたくさん持って来てくれはった
肉じゃがと ポテトサラダにしよっかなー
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
先週の金曜土曜と
実家のある長岡京市の 奥海印寺で 「ホタル鑑賞の夕べ」ってイベントあるって知って
奥海印寺なんて 子どものころとか校区やったし なんか懐かしいやん
行ってみよって思ってさ~
両親誘って行ってん
実家まで迎えに行って 長岡天神の駅の近くの駐車場に止めて
そこからバスに乗って行った
小泉川の上流
ホタルは 「長岡京市ゲンジボタルを育てる会」に守られてます とかって書いてたし
パンフもあったし 地元やし ちょっと期待して行った
ホタル饅頭も売ってるって
写真で見たら ホタルに見立てた 水まんじゅうみたいなやつやったし
水まんじゅう好きやし 買って帰ろかなーって 思っててんけどな
ホタルって 風が強い日は あんまりやねんてな・・・
土曜日も バス停で待ってるときから めちゃくちゃ強風吹いてたんやん・・・
バスに揺られて 行った
両親と3人でバスに乗るなんて~いつぶり?ってか 乗ったことないのとちゃう?(笑)
バスに乗り込んでくる人の ほとんどの人が ここに行く人やったわ
到着したとこも 風が強くて寒かった・・・
係りの人が 奥の方にいます って
とりあえず 川岸を暗い方へと 奥へ奥へ 歩いていった
・・・・真っ暗でなんも見えん・・・
てか なんも光りもしてへんし こんなけ真っ暗やったら ホタルなんかすぐわかるはずやのに・・・
奥に進んで行ったら なんかざわざわしてる ようよう見たら・・・
なんじゃ~アレ!?
白い影がうじゃうじゃ・・・
見にくい写真やけど わかるかなぁ
向う岸の土手に 観客席のように人が ずらーっと座ってはるねん
これがずっと続いてる・・・
なんか気持ち悪る(笑)
たぶん 100人以上200人くらいはいはると思う
で ホタルなんて いっこも飛んでへんねん
向う岸に行ったら 見えるのかも・・・と思って 向うへ渡って歩いてみたんやけど
ホンマの たまぁ~~に草むらの中で 光るのん見ただけ
あ!光った! なんて 見つけたことにいちいち感動して 言わんなんてな(笑)
もっと乱舞してるの期待して来てたしな・・・
前 ゆみちゃんと井手でバーベキューしたときなんて 簡単に写メにおさめられたし
手のひらに ずっと止まってたりもしたしな
そんな風景期待して来たもんやから マジでがっかり・・・
ホタル饅頭に期待して! さー買って帰るぞ~ ってテントに行ったら 完売やて・・・
はぁ~~?! やわホンマ
何しに来たかわからんわ
ホタルの数よりも ごったがえす人の通りを 案内する係りの人の方が 多かったで
赤い棒の光を たくさん見て帰った(笑)



