


1号とは東京駅で10時半の待ち合わせ
10時ちょっと前に チェックアウトしたあと
前みたいに大手町のロッカーに預けて
帰るとき どこかわからんようになったような 失敗のないように
東京駅の八重洲口(新幹線乗り場に近い方)の方にあるコインロッカーに
キャリーケース預けて 合流~
久しぶりに会うゆりちゃんは 大丈夫かな
泣かれたり こいつ誰やねん・・・ みたいな空気にならへんかな
半年ぶりやしな・・・
あたし全然知らん人みたいなもんやん
いらん心配やったわ ニコニコ出迎えてくれた
電車に乗ってしばらくは ちょっとおとなしかったけど
ちょっとして慣れてくると おふざけが・・・(笑)
1号が去年の夏行った時の動画を 朝から何度も見せといてくれたらしい♪
抱っこ抱っこといわず 坂道も階段も 一生懸命歩いてった

前の日 たくさんの金魚見たとこで
ブログの記事も金魚の写真満載やったのに またまたお魚の写真・・・
ここの水族館の 正式名称は葛西臨海水族園
大人は700円やった
京都水族館は2000円・・・
葛西臨海公園の中にあって 今回は暑過ぎてそんなにうろうろしいひんかったけど
公園もお散歩したりできるし 近くに 大きい大きい観覧車もある
お魚も大好き
去年は ちょっとビビッてたけど 今年は去年より喜んでくれてた







水の中からも ペンギン見れた
お腹こんなポッコリなってるんやな
お昼ご飯もまだやし お腹ぺこぺこ
この辺りでご飯食べてもよかったんやけど
帰りの新幹線は3時半やし ゆっくりしすぎて 時間ぎりぎりなってもかなんしな
とりあえず東京駅まで 戻ることにした
東京一番街で ご飯食べてから
お菓子ランドをウロウロ 会社に持ってくおみやげ物色
その間に 1号もショップ限定のオリジナルのミルキーを買ってた
ゆりちゃんに じゃがりこの揚げたてを買ってあげてた
ポテりこ?ていうんやっけ
じゃがりこサラダから生まれたフライドポテト
外はサクッと 中はホクホクで美味しすぎ~
ゆりちゃん あちっ! って言いながら フーフーして 嬉しそうに食べてた
あっというまにもう 3時・・・
新幹線の時間まで 人ごみの多い中つきあってくれた
コインロッカーに キャリーケースを取りに行って
ちょっと荷物になるけど 京都からもってきたおみやげの
小倉山荘のおかきを 1号に渡した
あっというまの楽しい時間 今度はいつ会えるかなぁー