ブログネタ:昼桜、夜桜、どっちが好き?
参加中
本文はここから
昼桜 夜桜 どっちもいいけど
夜はちょっと この時期やと寒いかなぁ・・・
お昼は 青空なら桜の薄ピンクも映えるし
ぽかぽかお日さまの下 のんびり桜眺めながらの お散歩も好き
けど 曇り空やと もひとつやな・・・
寒くなかったら 夜桜も ライトアップされた花が妖艶でステキ
昔いた会社は 桜が結構有名で 桜祭りもある町やったから
この季節は 社員総出でお花見して
お弁当頼んで さらに豚汁も大きな鍋で作って 大宴会やってた
けど やっぱり寒かったわ・・・
ほんで おトイレがないし これ大変(笑)
近くのおうちの借りてた
お昼に見ることのほうが 多い桜やけど
りんこちゃんとデコちゃんと 出かけるときは 仕事終わりに行くし夜桜ってことになる
3人で行った夜桜の思い出は
3人で出かけるようになった 初めの頃 東寺さんに行った
五重塔と大きくて立派な枝垂桜と 並んでる景色が圧巻
京都の絵葉書みたいな 景色が目の前にあるって感じ
( そん時のブログ記事はこちらをクリック→ 「夜桜~♪」 2012年やわ)
それから おととしやったか・・・
3人で琵琶湖疏水のとこの夜桜 十石舟で見に行った
( そん時のブログ記事はこちらをクリック→ 「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」
)
あれから2年も経つんかぁ・・・
春はりんこちゃんも デコちゃんも忙しいからな
3人でお弁当持って こないだ行った けいはんな記念公園にも行きたいんやけどな~
桜っていうと あたしの中では一番に 思いつくのは団地の前の桜
毎朝 毎晩通る道 いやでも毎日見るもんね
引っ越してきてから苗木を植えはって 年々桜並木が 大きくなって有名になってきた
これは こないだの土曜日の桜
ここの川の桜並木に 桜の花が咲くと
ここ歩く時に aikoさんの 「桜の時」 っていう歌思い浮かぶねん
「春が来るとこの川辺は 桜がいっぱい咲き乱れるんだ」
あたなは 言う あたしは うなづく
右手をつないで 優しくつないでまっすぐ前を見て
どんな 困難だって たいしたことないって 言えるように
ゆっくりゆっくり 時間を越えて
また違う 幸せなキスをするのが あなたであるように~♪
と そんなロマンチックな歌詞とは 関係なく
日曜日に 団地で毎年恒例の親子舟遊びありました~
お天気は あいにくの曇天ぷらす 時々小雨
大人たちは ボート
子どもは 一人乗りのカヌー
このボクチャン もう戻りたいのに Uターンの仕方がわからへんらしい・・・
前に前に どんどん前に行ってしまう~(笑)
裏の公園では テント張って 100円でおうどんやってはったし
舟遊びは見るだけ おうどん食べました
今日は もう満開をちょっと通り越して ハラハラ花びら落ち始めてきてた・・・
桜 楽しめるの短いな